産婦人科・小児科 手足口病かどうかは病院で確認が必要です。症状が気になる場合は早めに受診してください。 保育園で手足口病が流行っていますが、うちは普通の風邪を2週間前に引いただけでした。 2週間経った今、風邪も治らず、謎の発疹がいきなり出ました。 これは足首ですが、膝にもあります。 手足口病でしょうか? 病院まで時間があるので教えてください。 最終更新:2024年4月22日 お気に入り 保育園 病院 はじめてのママリ🔰 コメント 退会ユーザー 保育士ですが、手足口病の子もそんな感じででます! 口の中、手のひらはどうですか?! 手のひらや口の中に出る子多いです😣 4月21日 はじめてのママリ🔰 ありがとうございます! 手のひらに1個?ある気もします。 口の中は舌の下に口内炎みたいなのがあるような気もしましたがあまり見せてくれません。 風邪をひいてから2週間経ってからのことですが、風邪だったところに新たにかかったということですかね?😭 調べた結果塗り薬などはないとのことですが、放っておくしかないですか? また大人にも移りますか? 4月21日 退会ユーザー これから増えてくるかもしれません。 手足口病の場合、治りかけていたところにまたもらった可能性は十分あると思います……… 大人にもうつります!!!!!そして、 大人の方がひどくなります😭 お子さんもひどいと口の中痛がってご飯や水分も嫌がったりします😫 4月21日 はじめてのママリ🔰 手のひらというより、今見たらふくらはぎに広がっていました💦 風邪の咳を浴びたりしたら移るのでしょうか?💦 それと人気の小児科の予約を火曜しか取れなかったのですが、月曜日登園して大丈夫ですかね? ずっと咳はしてますが熱などはなく、食事も食べれています。 (ということは口の中にはあまりないと思うのですが、それもこれから増えて食べれなくなったりするのですか?😭母乳をほぼ飲んでないのでご飯が命綱です…) 4月21日 退会ユーザー 手足口病とは言いますが、必ず手に出るとは限らないです! 広がってきているなら可能性は高いと思います…。 咳を浴びた可能性もあるし、お友達のよだれがついたおもちゃを触ったり口に咥えたりした可能性もあるし、、 保育園に行っている以上、どこからどのように感染はもう突き止められないです… あと、手足口病の可能性があるなら登園はできないと思います。 手足口病が流行っている以上、登園しても咳+発疹がで始めているなら預かってもらえないと思います😣 4月21日 はじめてのママリ🔰 このような記事を見たので行けるのかなと思ったのですが、発疹がある間は預かれないということですかね?😭 4月21日 はじめてのママリ🔰 大人は咳を浴びないようにマスクしたりしたらいいでしょうか、、、? 4月21日 はじめてのママリ🔰 何度もすみません。 園のHPを見たら医師に登園していいと診断されたらしていいとのことでした。 診断書?がいるのですかね、、? 4月21日 退会ユーザー 溶連菌については出席停止の病気ではないです。 ただ、今回月曜は預かってもらえないだろうというのは 今の段階では発疹が出ている、咳が出ている“溶連菌の可能性が高いかも”なので、 医師の判断ではないですよね… なぜ発疹が出ているのかが明確ではないので 受診を薦められると思います。 他の疾患等では困るし、集団生活なので………………😣 また溶連菌については各自治体や園によって登園の基準が違いますが、 園のhpにそう記載があるなら①まず受診して溶連菌なのか、風邪なのか診断を受ける ②登園可なのか相談する の流れになるかと思います。 登園許可証が必要かも各園によって違うと思います。 うちの園は溶連菌でも登園許可証が必要です! 月曜日の朝、園に電話して 登園していいか、また無理な場合登園許可証は必要か確認してみるといいと思います! 溶連菌は長い子は長いです😖 熱は下がってもある程度の水分と食事が取れないとお預かりはできないので、休む子は1週間くらい休みます、、 早い子はすぐ復活してきます😣 4月21日 退会ユーザー おうちの方はマスク、換気、おもちゃの消毒、こまめな手洗いうがいで予防するしかないと思います😔 お大事になさってください 4月21日 おすすめのママリまとめ 病院・妊娠・どこに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・出産・東京に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・費用・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
手のひらに1個?ある気もします。
口の中は舌の下に口内炎みたいなのがあるような気もしましたがあまり見せてくれません。
風邪をひいてから2週間経ってからのことですが、風邪だったところに新たにかかったということですかね?😭
調べた結果塗り薬などはないとのことですが、放っておくしかないですか?
また大人にも移りますか?
退会ユーザー
これから増えてくるかもしれません。
手足口病の場合、治りかけていたところにまたもらった可能性は十分あると思います………
大人にもうつります!!!!!そして、
大人の方がひどくなります😭
お子さんもひどいと口の中痛がってご飯や水分も嫌がったりします😫
はじめてのママリ🔰
手のひらというより、今見たらふくらはぎに広がっていました💦
風邪の咳を浴びたりしたら移るのでしょうか?💦
それと人気の小児科の予約を火曜しか取れなかったのですが、月曜日登園して大丈夫ですかね?
ずっと咳はしてますが熱などはなく、食事も食べれています。
(ということは口の中にはあまりないと思うのですが、それもこれから増えて食べれなくなったりするのですか?😭母乳をほぼ飲んでないのでご飯が命綱です…)
退会ユーザー
手足口病とは言いますが、必ず手に出るとは限らないです!
広がってきているなら可能性は高いと思います…。
咳を浴びた可能性もあるし、お友達のよだれがついたおもちゃを触ったり口に咥えたりした可能性もあるし、、
保育園に行っている以上、どこからどのように感染はもう突き止められないです…
あと、手足口病の可能性があるなら登園はできないと思います。
手足口病が流行っている以上、登園しても咳+発疹がで始めているなら預かってもらえないと思います😣
はじめてのママリ🔰
このような記事を見たので行けるのかなと思ったのですが、発疹がある間は預かれないということですかね?😭
はじめてのママリ🔰
大人は咳を浴びないようにマスクしたりしたらいいでしょうか、、、?
はじめてのママリ🔰
何度もすみません。
園のHPを見たら医師に登園していいと診断されたらしていいとのことでした。
診断書?がいるのですかね、、?
退会ユーザー
溶連菌については出席停止の病気ではないです。
ただ、今回月曜は預かってもらえないだろうというのは
今の段階では発疹が出ている、咳が出ている“溶連菌の可能性が高いかも”なので、
医師の判断ではないですよね…
なぜ発疹が出ているのかが明確ではないので
受診を薦められると思います。
他の疾患等では困るし、集団生活なので………………😣
また溶連菌については各自治体や園によって登園の基準が違いますが、
園のhpにそう記載があるなら①まず受診して溶連菌なのか、風邪なのか診断を受ける
②登園可なのか相談する
の流れになるかと思います。
登園許可証が必要かも各園によって違うと思います。
うちの園は溶連菌でも登園許可証が必要です!
月曜日の朝、園に電話して
登園していいか、また無理な場合登園許可証は必要か確認してみるといいと思います!
溶連菌は長い子は長いです😖
熱は下がってもある程度の水分と食事が取れないとお預かりはできないので、休む子は1週間くらい休みます、、
早い子はすぐ復活してきます😣
退会ユーザー
おうちの方はマスク、換気、おもちゃの消毒、こまめな手洗いうがいで予防するしかないと思います😔
お大事になさってください