※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の息子のオモチャ代について相談です。月に5000円〜1万円程度かかり、トミカを買うことが多いようです。経済的に無理している感じがして心配しています。

3歳の息子がいるんですが、

同じぐらいのお子さんがいるママさんに聞きたいです。


1ヶ月のオモチャ代、いくらぐらいにしてますか???



うちは平日は保育園と家の往復なので全く使いませんが
土日は必ず1日1個はトミカ買います。
たまにトミカタウンも入ってくるので…
土日で合わせて2000円ぐらい使ってます。

安い時は月5000円〜高くて1万ぐらいって感じです。
私はすぐ飽きるし正直勿体無いなぁと思っているのですが…
旦那が結局言いなりになってしまい毎回、渋々買ってしまうといった感じなんです。。


みなさんのご家庭はどうですか???


もちろん年収によって全然違うと思います。
うちは500〜600万なので平均か少し平均以下ぐらいなのであまりお金は無いです…
それを考えたら使いすぎですよね??

コメント

はじめてのママリ🔰

すぐ飽きてしまうなら、勿体なく感じますよね。
欲しいもの買ってあげるのも愛情表現だと思うのですが、ずっと続けられないならルールを決めた方がいいかも。


うちは3歳の娘と5歳の息子がいて、オモチャ代は年間3万円くらい+クリスマスです。
普段のおでかけではほとんど買わなくて、子供が欲しいものや私が良さそうと思ったものができたら、「大事にできるか」「本当に必要か」など話し合ってから買ってます。

2ヶ月に1回会う祖父母はちょこちょこ買い与えるタイプ(ガチャガチャとかも)ですが、それはそれ。
サンタさんも好きなもの買ってくれるけど、それはそれ。
我が家では買い物に対して結構シビアです。笑

しま

毎月沢山のおもちゃを買うことはないです😅
一緒に買い物した時に何かほしがりますが、繋いだ手を引いて諦めそうなら買いません。
もし他のものがほしくなっても、買うのは1個だけと決めたり、この前おもちゃ買ったから今日は買わないと言います。
バスボール好きですが、普通の400円くらいのはほとんど買わずに100均ばかりです(笑)

ガチャガチャに興味を持っていますが、実家に行った時にもらったお小遣いだけでしています。
もらうのは多くても1,000円(100円10枚)なので、大分貴重です😁

外出すれば必ずガチャガチャしたりゲームセンター行ったり、トミカを買うという方も身近にいるので、その家庭で子供に費やす金額は違いますね😅