

みるたむ
昼間赤ちゃんと一緒に寝るしかないですね😭

ぴぃぷー
授乳間隔が狭い時期は、いつ寝たらいいんだー!?ってなりますよね😅
私は昼夜問わず授乳時間にタイマーをセットして赤ちゃんと同じタイミングで寝てました😪

あんず
わかります!
私も思い切り寝たいと思ってしまいますが、これも今だけだと思うと頑張れる気がします(o^^o)
子供なんてすぐに大きくなってしまいますもんね!
もう今から保育園とかに行くようになったら自分が寂しくて泣いちゃうんじゃないかとか考えちゃいますw

♡
私も寝不足ですー😂
添い乳すると割とすぐ寝てくれます!

maki
毎日寝不足になってしまいますよね😭
もう、昼間 赤ちゃんが寝てる間に一緒に寝るのが1番だと思います!
まだまだ昼と夜の区別が赤ちゃんは ないので 夜起きてしまうのも仕方ないのかなと私は 割り切っていました ☺
休める時に 休んでいたら 少しですが気持ちにも余裕できてきますよ😊

めきゃん 年子mama
私も寝不足です(笑)
次男が起きて授乳してオムツ替えしてやっと寝たー!と思ったら次は長男が起きてグズグス。
オムツ替えて寝かしつけたらその1時間後には次男の授乳。
眠たくて仕方ないです(笑)
今日も睡眠時間1時間半です(笑)

ぼーチャンママ
うちの子もここ数日そうです‼‼‼‼
昼間こんなに熟睡してるのに、夜中なんで寝れくれないの~?( ノД`)…って思いながら抱っこしてます。
なので昼間寝てくれてるときに、一緒に30分でも寝れるとすっきりします🎵

★JilLE★
寝不足とまでは行かないですが、まとめて5時間とか寝たーい!って思い、隣でイビキかいて寝てる夫にイライラします(; ・`д・´)
いつかはまとめてねんねしてくれるんだろうし、おっぱい求めてくれるのは嬉しいので、頑張ってます😭

もえもえ
私も生後半年たってもそう思ってしまいます。大丈夫です、子どもが可愛くたって自分の睡眠も大事ですよね。自然な考えです。
私なんかさらに睡眠障害みたいになってしまい、布団に入ってから2時間くらい寝つけないとかあります。それでも時々短くてもしっかり寝れた!という時はすごい喜びます。
寝れる時に寝る、休日は旦那に頼る、などして、一緒に頑張りましょう(*^^*)きっと朝まで眠れる日が来ますよ!
コメント