
子どもの性格の違いにイライラしてしまう母親の悩みです。次女の成長に焦りを感じているようで、どう向き合えばいいかわからないとのことです。
下の子が可愛いと思えない時期などあった方はいませんか?まさに今私がそんな感じです。あと2ヶ月で5歳になるけどまだ赤ちゃんみたいな感じだし何するのにもゆっくりだし言った事すぐ忘れるし理解しないしでダメな事ですが長女が同じくらいの時とすぐに比べてしまいます。長女と次女の性格が真逆(当たり前)すぎて長女はなんでも自分からやりたがるし覚えも早いですが次女はとにかくマイペースです。それにもイライラしてしまう最低な親です…すぐにイライラしちゃって怒ってしまいます。どうやって向き合えばいいのかわからなくなってしまってます。。
- まる(生後5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
分かる気します😭
長女の方が素直で愛着あるけど
次女は短気だし
赤ちゃん言葉使うし
何か分からないけど気に障ります‥。
ここで態度も冷たくなったら
本当に心が離れそうで怖くて
無理矢理でも愛着伝えたり
スキンシップを意識してとってます😭
とにかくあまり気が乗らないけど
無理矢理頑張って‥って感じです🤣💦
まる
次女、赤ちゃん言葉分かります….💦なんかまだ赤ちゃん感抜けてないんですよね…
私もすぐにイライラしないようにするぞ!って思っても次女の行動一つ一つにイライラしてしまってダメな親です😢
同じです💦なんかもう私も無理やり頑張ってる感もあります…