![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![にこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にこ
2月に肺炎手前になり、入院しました。退院時に医師から、退院後2日は登園禁止とのプリントをもらったので、退院時に指示が出るかもしれませんね。退院しても体力が完全に戻っていなかったりするみたいなので、家で普通の生活に慣らしてから登園してねとのことでした。
お子さん2人も入院してママさんも大変ですね😱お大事になさってください。
![たけこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たけこ
上の方がおっしゃる通り、医師から指示があると思いますよ😊
なかったら聞いてみると良いかなと思います🙌
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
退院が日曜なので、月曜から行かせるのか???でもな...状態で。
指示なければ聞いてみます!!- 4月20日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
息子も肺炎手前や熱性痙攣で入院してますが、退院の時に指示ありました!
2~3日は休んでお家で様子見るように言われます😂
退院した数日後に診察きてそこでOKなら通園していいよって時もありました!
1歳の時、退院した後は筋力低下しまくりでフラフラでした🥹
もう仕事休めない気持ちもめちゃめちゃ分かります…が、お子さんも慣れない環境で疲れてるだろうし退院してすぐ通園通学は大変だと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
指示なくて、聞いたら2人とも「決まった日数は設けてないから明日からでもいいけど、まあ次の日は家で様子見みた方がいいのかなとは思う」と。しかも後日フォローなし。。。代わる代わる来た先生3人に確認しても同じ答えだったので、こういう病院なのかと...😭
ですよね。下の子スタスタ歩いてたのに、フラフラで。どうにかこうにか、主人と連携してお休みさせようと思います!!ありがとうございます😭😭😭- 4月22日
![ユウ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユウ
給食食べれたらokだったので、うちの長女(当時年長)は退院翌日から保育園です😊
-
はじめてのママリ🔰
病院によって違うのですね💦
因みに後日フォローありましたか?
県内の総合病院でも全然違うくて...◯日休んでねとか、◯日後にフォロー受診してねとかあるのに、全くなくて。
給食食べれたらOKなんですね🙆♀️
上の子は学校行きたくてしょうがないみたいなので、学童はお休みにして、小学校だけ行く感じにしてみます。- 4月22日
-
ユウ
入院内容によると思います🤔
怪我等手術している場合、退院してても自宅安静がありますし😊
念のため確認するのが確実ですが、基本的には日常生活okならいいと思います👌🏻体育は見学したら済みますしね😊- 4月22日
-
はじめてのママリ🔰
確かに、治療内容によって違いがありますよね!
明日早速1限目から体育のようなので、見学させます🤣- 4月22日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
指示があったのですね。確かに、入院中はほぼベットの上でしか過ごしていないですし、病気で結構体力落ちてますよね。
にこさんの方が大変だったんじゃないですか!?出産される前ですよね?あまり無理されないでくださいね💦
にこ
そうなのです。。大きなお腹での付き添い入院は、地獄でした笑
保育園ではいろいろもらってきますよねー…我が家も今、双子が姉から風邪をもらって咳・鼻詰まりで初受診したところです😇
お互い早く良くなりますように。
はじめてのママリ🔰
ですよね...
単胎でも臨月しんどかったのにと思って😂地獄以外のなにものでもないですよね😭
ありがとうございます!!
双子ちゃんも早く良くなります様に。
にこさんもご自愛くださいね!