※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3-613&7-113
子育て・グッズ

小2の女児が文字を丁寧に書く練習方法について相談。1年生から丁寧に書くよう言われ、汚い字で採点時に誤解されることも。担任から文字の形を意識して書くのが苦手だと指摘され、将来困るかもしれないと心配している。

小2で、文字を丁寧に書く練習はどんな方法がありますか?

1年生の時から、丁寧に書くを言い続けました。また、汚い字で採点時に読み間違えられて✖️になることもありました。中期休暇の目標も、丁寧な字を書くとしてもダメでした。

今日の懇談会で、少し早く着いて担任から「文字の形を意識して書くのが苦手ですね。今はまだ良いですが、高学年になって画数の多い文字になった時に苦労すると思います。」と言われてしまいました。

コメント

うるとらまん

丁寧に、と曖昧な言い方だとどう書いていいか分からないかもなので、はらいやとめ、などはどんな感じでしょうか🤔?

書くのが極端に苦手な子もいるので、そうだとしたらまた変わってきますが。。

書こうとしても書けないのか、書く気がないのか、で声掛けなども変わってきますね🤔

  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    ありがとうございます。
    同じ文字を複数書く練習とかだと、どんどん適当な字になる子です。

    プリントも、最初はある程度綺麗な字なのですが後半どんどん汚い字になります(サイズ感もおかしい)。

    • 4月19日
  • うるとらまん

    うるとらまん


    最初は綺麗に書けるんですね😊👍
    だとしたら手の力が最後まで持たずに疲れて字が崩れてくるのかも🤔
    筆圧が強かったり、逆に弱かったりはしませんか?

    同じ字を書くのが単純に嫌とかもあるかもですね🤔

    綺麗にかけた字を褒めまくるとかはされてますか?

    • 4月19日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    詳しくありがとうございます。
    筆圧濃いです💦なので、消しゴムで上手く消し切れず😰その上(綺麗に消えてない上)から書くのでなんて書いてあるのかわからないこともあります。

    綺麗に書けたの褒めたり、同じ文字書くのではない時も娘の書いた文字見て「あ、ここの◯の字。綺麗に書けてるね。」みたいに伝えたりもしてます。

    • 4月20日
  • うるとらまん

    うるとらまん


    筆圧濃いんですね、だとしたら体幹や姿勢とかはどんな感じですかね?
    手の筋肉が弱いと姿勢とかもグッと力が入ってたり、悪かったりするんですよね🤔
    それでトータル書くのがすごく疲れる、と言う事があるんです。
    それに当てはまってるとしたら、たくさん書かせる事は逆効果なので先生と相談が必要です。
    書く前に少し手をゆらゆらしてみたり、グーパーしてみたりもいいかもです。

    違くても、手伝えることは手伝ってあげるといいです😊
    消しゴムの消すのが苦手ならママさんが消してあげるとか👍
    字を書く、事に苦手意識などがあるとすれば、少しでもその負担を和らげてあげて、まずは書きやすくなるように状況を整えてあげるのもありです😌

    字を褒める時には「このはらいがいいね、ここしっかり止めれてるね」と良く書けてるところを具体的に褒めてあげるとはらいや止めを意識して書けるようになりますよ😊👍

    • 4月22日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    細かくアドバイスありがとうございます。

    姿勢は悪くて、都度注意してます。体幹は、(関係あるかはわからないですが💦)ハイハイの時期がほぼなく弱い方なのかな?とは思います。

    家での宿題は良いのですが、学校でのテストもきちんと消せておらず✖︎貰ったりします😰

    褒め方、参考にします☺️

    • 4月22日
  • うるとらまん

    うるとらまん


    筆圧が濃くて消せないなら鉛筆をBとかHBに変えてみてください✏️
    それならまだ消しやすくなるかも🤔
    消しゴムもよく消えるものに変えて、それでも消えない場合は、担任にそういう事があるからそこは配慮してもらえるように相談するといいです☺️
    先生も❌にしたくてテストしてるんじゃないと思うので😊

    姿勢は椅子などを変える(足がしっかり着くものにするなど)とよくなったりもしますし、宿題始まる前に少し運動やストレッチすると力の配分が上手く行きやすいかもです🤔

    • 4月22日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    濃さは、学校指定のものなので💦担任にも確認してみます。

    消しゴムは、まとまる君買って使わせてるのですが💦濃さが勝つようで、綺麗に消し切れてなくて😰

    文字の綺麗さに、運動・ストレッチが必要とは夢にも思わなかったです💦取り入れてみます☺️

    • 4月22日
はじめてのママリ🔰

鉛筆は何を使われてますか?(4Bとか2Bとか)
1年生なら筆圧が濃すぎるのは仕方ない(力を抜くとまだ上手く書けない)かなーと思いますが、2年生以上なら徐々に筆圧を弱めて、すらすら書く練習をしていけるといいかもですね☺️

例えば2Bを使ってるなら4B、4Bを使ってるなら6Bみたいに少し濃い目の鉛筆を使ってみて、いつもより軽く書くようにしてみるといいかもです🙆‍♀️
強く書きすぎると体力使うし、消すのも大変だから余計しんどくなっちゃいますもんね🥲

あとはひたすらマス目を意識かなと思います!漢字ドリルには必ず1字が4マスに分割されたものが載ってると思うので(写真のようなもの)
その1マス1マスに注目しながら、コツをつかむまではひたすら位置を確認しながら書いていくしかないかなと思います🤔

あとは部首の形を覚えるのもおすすめです!この部首ならこの位置にないとおかしい、のようなバランス感覚が分かってくると思います☺️

また、恐らく筆圧が強いが為に書いている内に手が疲れてしまい後半適当になってしまうんだと思うので、例えば帰ってすぐ・おやつの後・夕飯の前など、時間を分けて宿題に取り組むといいのかなと思います☺️


我が家は1,2年生の担任が漢字についてかなり厳しく、少しでもズレていると直され毎日2時間は宿題+直しを泣き泣きやっていましたが、小1の夏・冬・春休みに猛特訓した結果すごく綺麗な字になりました🙆‍♀️(毎日漢字ノート1Pを日課にしていました)
コツを掴んだのか小2からはほぼ直しもなく、また漢字の覚えも良くなったように思います。今高学年ですが、あまり苦労せずすんなり覚えられています🙌

確かに漢字は小3くらいから一気に画数が増えるので、それまでに得意意識を持てるようになると楽な気がします😊
どれかの方法がお子様に合うと良いのですが…🙇‍♀️

  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    ありがとうございます。

    学校指定で、2B使ってます。
    筆圧、意識させてみます。
    家での練習は、4Bでやってみます。

    学校の課題で、最初はマス目意識してるの分かるのですか😰どんどん雑になります…。算数も同じで、問題進むにつれて解答が雑になり間違えて書き直させると更に雑です。

    部首の形・バランス、教えてみます。

    ついつい、やることやってから遊ぶ(宿題・明日の用意終わらせてから遊ぶ)と言っちゃってるので配分も気に掛けてみます!

    厳しい先生で大変そうと思う反面、そうやってでもやる必要があり成果が出てるんですもんね。必要な厳しさだった、ということですよね。

    • 4月20日