
ストレスで過食が続いています。嘔吐はないが、大量に食べてしまい、10キロ太りました。鏡を見るのもつらく、しんどいです。
過食の方いますか?嘔吐はできないのですが、ストレスが溜まった時に本当に大量に食べてしまいます。
もう美味しいとかじゃなく、ただひたすらに食べられるものを食べるという感じです。
そのせいで産後1年で10キロ太りました。
鏡を見るのも辛いですし、もう全てがしんどいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

兄弟ママ
病院には通ってませんでしたが
過食症になってたと思います…
今は克服出来たと思います…
私の場合は菓子パン、アイス
スイーツ、お菓子など甘いものをひたすら
食べてました…
食べては探して食べて
無くなればコンビニに行って
買って食べてました…
私も美味しいとかではなく
泣きながら食べてた事も…
辛いですよね…
私も2度とあんな経験はしたくないです…
rilakkumickey
突然横からすみません。
今まさにそんな状態で、、、
初めは2人目で妊娠糖尿病になり、産後それが治った勢いで好きなだけ食べたら太ってしまい、半年くらいかけて母乳育児もありダイエットできたのですが、、、
その時かなりカロリー計算したりしたせいで、その癖がついて食べ物の制限をしてしまい、
ただそれはやっぱり続かず&育児や夫のストレスから食べることでしか自分を癒せなくなってしまって、
夜食や過食がクセ付いてしまうようになってしまいました。。、
早く脱したいのですが、なかなかうまくいかず1年半くらい繰り返してしまっています。
せっかく痩せても、またストレス過食自己嫌悪の負のループで、、、どう抜け出したら良いのでしょうか。
抜け出した時に効果のあったことなどぜひ教えていただきたいです!!!
兄弟ママ
今は妊娠中って事もあり
おデブな体型ですが…
私もカロリー計算毎日していて
摂取カロリーは1500以内が多かったと思います!
運動が毎日5時間以上してました…
当時は専業主婦で時間があったので…
私の場合は気づいたら終わってましたが
体重が少し増えたら
過食も落ち着きました😌
無理に抜け出そうとするのではなく
自分を認めてあげるのは
どうでしょうか?😌
私も産後はダイエットしようと
思ってますが
そこまで痩せる気は今はなく
自分に合った体重を目指すつもりです😌
過食の経験はもうしたくないので
きちんと食べて動こうと思ってます!
過食辛いですよね…
早く良くなりますように!
rilakkumickey
お返事いただきありがとうございます😢
運動5時間…!!すごいです…!!
摂取カロリー、控えようとしてクリアできてる時は1400とかにしてたりするんですが、結局過食がはじまってしまうとすべてゼロどころか、マイナスになってしまうんですよね。。😢💦
たしかに無理に無理に考えると、結局負のループなので、認めて心にゆとりをつくる工夫に目を向けてみようかと思います💦🙇♀️
ありがとうございました😢💕