
コメント

はじめてのママリ🔰
お母さんが書いたきちんとした手紙であれば先生に言って返します。
子どもが書いた手紙であればスルーです。まだちゃんとお話しできないときにはよくありました🤣

ぜろ
子供が子供に宛てた手紙ですよね?
特に何もしないです🙄
お返事書きたいと言うなら手伝ったりしたし、スルーもよくありました☺️
-
はじめてのままり🔰
字はままさんの字でした!
ままがかいたっていってたっていってて💦確かにままの字ではあるのですがお手紙書いてないのにお手紙ありがとうと書いてあったのであれ?わたしたっけ?ってなってて息子に聞いてもあげてないと💦
息子も自分から書くような子じゃないしいつももらったら書くスタイルでかこーってわたしがいって書くのであげてないと思うんですよね💦
息子に宛てた手紙じゃなくて他の子なのかな?って💦- 4月19日

moony mama
ママさんの字だったのであれば、先生に相談しちゃいます💦
個人で動いて人違いが重なっても面倒なので
-
はじめてのままり🔰
先生にいっても?って感じになってしまうかなとか色々思ってしまい💦
- 4月19日

ぜろ
気にしなくていいと思います😂
そのお母さんも子供に書いて!って言われて書かされただけでしょうし🤔
息子、工作の時に出たような紙くず(本当、ただのゴミ笑)を『お手紙もらった!』って喜んで持ち帰ってきてお返事かいてたこともあります🤣
適当にお返事書くかスルーで良いかと…🤔
-
はじめてのままり🔰
お手紙もらってないのに
お手紙ありがとうとお返しのような感じなのかなっておもって💦
初めは手紙かいて返そうと思ったのですがあげたのにもらってないってなってしまってる子もいるのかなっておもってらん?どうしたらいいんだ?と考えてしまい💦
担任に初めは息子宛かと思ったんですけどお手紙あげてないのにありがとうと書いてあるのでもしかしたら間違えて息子に渡してしまったのかな?って思ってって言おうかなと思ったのですがそこまでしなくてもですか?💦- 4月19日
はじめてのままり🔰
年長さんなのですが字はままさんの字でままが書いたんだって〜といっててシールが貼られてて💦これ息子にはいって渡してきたの?というとうんと💦
本当に息子あてなら可哀想なことしてしまうし1人この子が書いたのかな?っていう子がいてそのままさんとは仲良いのですが
わざわざラインで?とかも思ってしまい💦