![ろろろろろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![れい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れい
傷口とか絆創膏見えてません?
うちの子は見ると思い出すので落ち着いててもギャン泣きしますよー
採血の後抱っこでケロッとしてても、着替えで絆創膏見えたらギャン泣きでした笑
お風呂もギャン泣きでしたが、剥がしたら無くなりました
![母ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母ちゃん
擦り傷だけならば、病院に行く必要性はなさそうな気がしますね🤔
うちの子たちは、毎日コケまくりで、その時ないてもだいたいケロッとしてます。でも、たまに傷を触って痛かった...的なことを喃語で伝えたりします。
3歳児は思い出したように、もう痛くなくても、痛そうな顔してアピールしてくるので、痛かったねって傷をさすったりしてます😅しばらくしたら、忘れてまた遊んでますよ😆
とてもショックだったんですかね。傷的に痛みは無くても、痛かった、ということを伝えたいのでしょうか。
骨折したり大きな怪我ならば、見ていて異変に気づくでしょうし、見てわかる傷が擦過傷ならば重傷では無いかなと思います。出血が酷かったり、腫れが酷かったりすれば病院を考えてもいいかなと思いますが、今の状況であれば、落ち着くまでそばに居るのが一番なのかなって思います。
コメント