
保育園に熱を出した子供を連れて行き、園長先生にシーツを外してもらったことで罪悪感を感じている女性です。園長先生は優しい先生だそうです。
園長先生にやらせてしまった…モヤっとしています
保育園に通う我が子が熱を出して欠席したのですが、提出しなければならない書類があるのと、シーツ回収の日だったので回収しに行きました。
熱のある我が子を抱っこ紐で抱いて行ったのですが、園長先生がちょうど対応してくださり子どもが熱があるからと気を遣ってくれてシーツを教室まで行って布団から外して取ってきてくれました。
とても感謝して帰宅しましたが、
ふと、園長先生にシーツ外すのやらせてしまって申し訳なかったな…と罪悪感?みたいなものを感じてしまいました😂
事務室にいるのがたまたま園長先生だったのでしょうがなかったのですが😅
園長先生は優しい雰囲気の先生です。
わたしが気にしすぎでしょうか…?😅
- ママリ(2歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
気にしすぎだと思います😂

はじめてmamari
優しい園長先生ですね(*^^*)
熱がある子を部屋に連れて行くのは、やめたがいいと思うので(他のお子さんにうつす可能性があるので)取りに行ってくれたんだと思います😊
全然モヤッとしなくて大丈夫ですよ☺️
提出しないといけない書類は絶対その日じゃないとダメでしたか?
熱だと下がって登園した時にでもいいですよ!ってこともありますよ✨
電話で確認されましたか?
どうしても、その日に持ってこないと行けないと言われたのなら、その時にシーツを持って帰りたいと伝えておけば事前にはずして準備しておいてくれるはずです😌
-
ママリ
提出の書類は区役所に渡る書類で期限の日でした。
期限過ぎると退園になりますと言われていたので絶対その日じゃないとダメでした😭
(旦那が書類出すの遅すぎてこの日になりました😠)
欠席の申請をした時に書類提出しに行きますと伝えてありました。
シーツは保育園に向かっている時に思い出して伝えました😓
一応、今シーツ回収した方が良いですか?と確認したら今取ってきますね😄と言ってくれました。
今度からはこのような場合電話してから行くようにします😅
ありがとうございました😊- 4月19日

はじめてのママリ🔰
気にしすぎですね。
園長先生という人は園の長ですから保育士の仕事もしますし園のことをする人です。
シーツ外しなんて普通ですよ。
もちろん感謝はしますがモヤモヤすることではないです。
しかも発熱している子をなるべく園内に入れたくないですし。

mamari
感謝の気持ちだけで充分だと思います😊
フットワークが軽い園長先生や校長先生って、雰囲気がよいですよね😊
お話しやすいし、尊敬できます😊
ママリ
ですよね😅
気にしすぎる性格なのでハッキリ言っていただきスッキリしました😆!ありがとうございます😊