
PTA学年委員長についてAさんが来れない場合、自分がやることになりそう。Aさんに聞くべきか、学年委員長の役割やPTAの実態知りたい。
【PTA学年委員長について】
はじめまして!
うちの学年は2名、PTA役員を選出するのですがそこで1人は立候補された方(Aさん)、もう一人が決まらず私がやることになってしまいました。
今度集まりがありそこで学年委員長を決めるらしいのですがAさんは来れるか分からないそうです。
この場合必然的に私がやらなきゃいけないことになりそうなのですがAさんに学年委員長やりたいですか?って予め聞いたほうが良いと思いますか?
連絡先は知らないので子供伝いで手紙を渡すことになると思います。
そもそも学年委員長ってどんなことするのでしょうか?
経験ある方コメントいただけたら嬉しいです😊
PTA自体は簡素化されてるとは言っていましたが実際どうなのか分かりません。
- ていと☆
コメント

ママリ
くじ引きで今年学年委員長になりました😂
学校によると思いますが、うちは委員長と副委員長は年に3回会議に出席するみたいです。
他に学校祭の会議にも出ますが、これは他のPTA役員さんと交代で出るみたいです。
あとは学校の除草作業やトイレ掃除などの役割分担を決めるのも委員長がやります。
本当に学校によるので、参考にはならないかもですが😂
ていと☆
いえいえ!
早速のコメント大変助かります。
結構出番ありますね🤣
ママリさんも今年度初の学年委員長ですか?
小学校自体はPTA活動盛んですか?
主さんが私の立場なら立候補されたママさんに学年委員長やりたいか聞きますか?
ママリ
5月に初めて会議があるので、それまではよくわからない状況なのですが、昨年度委員長していた方に聞いたら大体こんな感じ、と言われました😂
うちはPTAはそこまで盛んではないと思います!
委員にならなければ、年に1回学校の清掃に行くくらいだったので😊
私は委員決めの時に欠席してしまい、そしたら勝手に委員長になってまして😂
他に何の役があるかも何もわからないのにちょっと一言言って欲しかったな…と思いました😂
私はそういうパターンですが、もしかしたらもう1人のママさんはやりたい可能性もあるので聞いてみてもいいのかな、と思います😊
ていと☆
コメント有難うございます。
アレから心配にはなり子どもの迎えの時にPTAの方いたので声かけたら委員長は名ばかりだからあなたがやればいい的なこと言われました🤣
このままやることになりそうです。
お話聞かせていただき有難うございますした😊