
コメント

ママり
教材費が変わってくると思います!
後は隣の学校なのに、隣はバス借りて遠足がすごく多いですが、うちの子の通う学校は少ないので、その辺でも変わってきてると思います。

(^^)
市内なら大体同じじゃないですかね❓
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
そうですよね。。。
教材費が6000円くらいかかるのですが、友人の学校はタダと言ってました😳- 4月19日

はじめてのママリ🔰
主にかかるのは給食費だからこれは基本的に自治体の中で差はないと思います。
他の教材費とかかなぁ…聞いてる限り、うちの自治体は変わらなそうです。
-
はじめてのママリ🔰
教材費がタダのようで同じ市でもそんなに違うのか驚きです。私が何か申請をし忘れているんじゃないかと思ってしまいました。。
- 4月19日
-
はじめてのママリ🔰
それはご友人が就学費支援制度とか申し込んでるんじゃなくてですかね?🤔
- 4月19日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですかね?
そんな苦しい感じじゃなさそうなのですが🤔
共働きで旅行も行ってるので💦
けど申請忘れじゃなさそうなので安心しました!ありがとうございます😊- 4月19日
-
はじめてのママリ🔰
就学費支援制度って、思ってるより結構高い年収でも申し込めたと思います!
もし自営とかなら上手くやってるかもだし、双方の実家の援助があるだけで実は…とかもありますしね。- 4月19日
-
はじめてのママリ🔰
そんな上手くやってる人もいるんですね🫨
それはびっくりです🫢
突っ込んで聞かなくて良かったです💦- 4月19日

まろん
給食費は統一されていますが、それ以外は学校次第かなと思います。
はじめてのママリ🔰
友人の学校は教材費がタダらしいです。
同じ市内なのにそんなことありますかね?
遠足の多い少ないとかが違うのであればそうなんですかね🤔
ママり
そのご友人は、生活保護やシングル、低所得とかではないですか?
そうすると免除になりますが…
はじめてのママリ🔰
や、夫も病院勤務で、ママも普通に働いてるのでそんな苦しい感じじゃないと思うんですよね🤔
ありがとうございます😊