![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんがミルクを飲んだ後にゲップをさせると泣いて暴れることがあります。ゲップの方法を変えても同じで、心配です。このような状況は一般的なことでしょうか。
生後1ヶ月頃から、ミルクの後半ぐらいになると暴れ出し、ゲップさせようとすると嫌がって泣いてのけぞったり暴れるようになりました。ミルクは混合で搾乳したものと混ぜて130ml(ミルク80ml、搾乳50ml)、だいたい3時間おきにあげています。ゲップは膝の上に乗せてやっていましたが、嫌がるので縦抱きに変えてみましたが、それでも暴れてしまいまい、ゲップをせずにそのまま寝てしまうか、吐き出してしまいます。このようなことはあるあるなのでしょうか。身体のどこか悪いのか心配です。
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
眠たかったり飲むのが疲れてくるとのけぞったりしてきます💦
無理にゲップさせずに縦抱きに変えてゆっくりトントンしてあげています!
![430](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
430
うちの子は生後3ヶ月ですが、同じような状況になります☺️うちの場合眠い、おなかいっぱい、苦しいのどれかなので、まずはオムツを少し緩めて縦抱きトントン、抱けないレベルで反られたら1度置いて寝落ちなら横向きにして吐き戻しても大丈夫なようにします。置いて反り返りが落ち着いて寝ないなら、再度ゲップに挑戦してます☺️
反り返りが多いと不安になりますよね😥
検診や助産師訪問で相談しましたが、眠くてそ反るのはよくあるから気にしなくていい、何も無いのに反り返ってる時に気にしてと言われました☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!ほんとに毎度お手上げ状態ですが、参考にさせていただきます!
- 4月19日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!早くゲップさせようと必死でした。縦抱きでゆっくりやってみます。
退会ユーザー
まだゲップも上手にできないと思うので焦らなくて大丈夫ですよ👌大きくなればゲップさせようと膝の上に置くだけでできるようになります!