![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
尿道付近が痒く、腰の鈍痛も出ています。尿蛋白に+が出たが、泌尿器科や妊婦健診で相談するか、症状が明らかになるまで待つか悩んでいます。同じ経験をされた方いますか?
尿道付近が痒いです。
その数日後、腰の鈍痛が出ました。少し痛いくらいですが、内臓だと思います。
先日の健診では尿蛋白に+が出ましたが、そこまで気にしなくてもいい(ただし塩分は気をつけて)と言われました。
泌尿器科に行くのがいいでしょうか。
それとも妊婦健診の際に相談でいいのでしょうか。
もっと明らかに痛くなるまで待った方がいいのでしょうか。
同じような経験をされた方いらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
次の健診の日は近いですか?
私は妊娠後期に、腎盂腎炎になりました😭
本来は膀胱炎のような症状が先にあるのが普通のようなのですが、全然気づかず、急に腰が痛くなり、40度の発熱、全身のガタガタという震えで、とてもしんどかったです😇
妊婦さんは、膀胱炎や腎盂腎炎になりやすいらしいです😂
腎盂腎炎や膀胱炎なら、尿検査やエコー検査でわかるので、悪化する前に診てもらうのを私はお勧めします😭
次の検診が近いならそこでもいいと思います◎
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
病院は、産科でも泌尿器科でも診てくれると思うので、行きやすい方でいいと思います◎けど尿道のかゆみとかあるなら泌尿器科のが良いのかな?
泌尿器科でも妊婦だと伝えれば、それを踏まえて診てくれると思いますよ🙌
私はもう発熱など症状がひどくて、救急外来にかかり、点滴とかしてもらい、それ以降は婦人科で薬もらってました😂💊
-
はじめてのママリ🔰
婦人科でも診てもらえるんですね!
検討してみます。
ありがとうございます!- 4月19日
はじめてのママリ🔰
ぎゃーーー😱そんなこともあるんですね…
次の健診はGW明けです…
受診するなら泌尿器科でしょうか。
それとも一旦内科や産婦人科で相談する方がいいのでしょうか🤔
ママリ
ごめんなさい下に書いてしまいました😂