
1ヶ月1週の赤ちゃん、母乳とミルクの授乳で寝不足。母乳を1日1回抜いてミルクのみでも大丈夫でしょうか?
生後1ヶ月と1週間の赤ちゃんを粉ミルクと母乳の混合で育てています
母乳をやってからすぐにミルクをあげて、、というのを3時間おきに行っています。
最近疲れがすごくてとても寝不足です
それをみた母が1日のうち1回は母乳を挟まないでミルクだけにして少し寝る時間を作った方がいいよ(ミルクは母が作ってあげてくれる)と言ってくれました
3時間おきに母乳を吸わせるように産院で言われましたが、1日のうち1回くらいは母乳なしでも大丈夫ですかね、、?
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月, 1歳0ヶ月)

もに
疲れ、睡眠不足の方が良くないと思うので、頼れる人がいるなら寝ましょう🙆♀️
私も里帰りの期間は夜間ときどき母に変わってもらい、しっかり寝ました。おっぱい張ると辛くなるのでそこは調節しながら、寝れる時に寝ましょ。
3ヶ月の今ほぼ完母です。(哺乳瓶拒否対策で少しミルク足してますが)

かびごん
双子ちゃんですか!?
1人でもしんどいのに双子ちゃんなら尚更ミルクに頼っていいと思います!
多分母乳の分泌がいいから母乳を吸わせるように言われてると思いますがしんどいなら全然ミルク頼って大丈夫ですよ🤍
コメント