![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スライドバーのシャワーフックが使いにくくてイライラしています。角度調整が面倒で、前から差し込むタイプを探していますが高価で困っています。他のメーカーも同じか不満ですか?
スライドバーのシャワーフックってめちゃくちゃ使いにくくないですか?
横長の形のやつです。
角度を付けたら横からホース部分差し込んで合わせて…ってシャワーかけるだけで数秒かかるんですけど😱
角度つけないと顔面にシャワー飛んでくるし、いちいちスライドして位置調整なんてやってらんないし、スライドするにもそこそこ力いるし手垢付きそうでギュッと何度も握りたくない。
前から差し込んでカチカチカチって調整できるやつ追加しようと探してるんですが、ちゃんとしてるのは5000円6000円する!高い💦
貼り付けるか吸盤かが手頃な値段でした…
使いにくすぎてなんでこんなシャワーフック作ったんだよ、どのメーカーもこんなの採用してるの?となんかイライラしてきました🤣
皆さまは不満ないですか?💦
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はるのゆり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるのゆり
角度ある程度決めてたらその後はずっとそのまま使ってるし、バーにかけたまま使うより自分でシャワーを持って動かしながらかけるほうが好きなので、手間だと思ったこと無かったです😂
はじめてのママリ🔰
そうですか…
シャワー持った後頻繁に戻して使ってるんですが、その度に使いにくくて💦
シャワーの使いやすい下の方と、ホースが床につかないように上の方と二つあったら良いなと思って。
はるのゆり
昔はそういう感じの2箇所のフックが多かったですよね😊
確かそれにするかも選べました!(建売だったらすみません💦)
我が家は子どもが使えるように低い位置にずっと固定したままですが、低い位置だと言うようにホースが床についてしまうかもですね💦
メーカーによるのかも知れませんが、我が家はTOTOのサザナというお風呂で、カウンターの少し上?辺りに、この様なホースフックが付いてて、ここに引っ掛けるので床には付かないです😊
もしついてなければこの様な感じのマグネットで付くフックを取り付けたらホースの問題は解決しそうかなと思います🤔
はるのゆり
今ちょうど別の所でホースをかけるのに使ってたフックがあって、これなら代用できるかも!?と思ったので写真貼っておきます!
100均のセリアで買ったものです。
もし試してみるならフィルムなので、先によく洗って汚れを落として乾かしてからの方がいいかなと思います✨
はじめてのママリ🔰
色々と教えていただいてありがとうございます🙏
新築マンションの入居なのでそのままです💦
ホースフックというものSNSで見かけましたが今はこんなのあるんだ!なるほど!と思いました。
はるのゆりさんのお家にも付いてるの良いですね✨
付けた角度を旦那がいちいち戻してしまうなどお互いの使い勝手のこともあり、あと2つ増やそうかなと検討しています😂
コメントいただけて嬉しかったですありがとうございました✨