![たかぼんmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4歳息子氏年中に進級してからメンタル不安定すぎて頭抱えてます…少し長…
4歳息子氏
年中に進級してからメンタル不安定すぎて
頭抱えてます…
少し長いです。
年少の時の担任の先生のことが
本っっっ当に心の底から大大大大大好きで
年中になって先生が変わってしまった事で
かなりメンタルが不安定になっています。
3学期後半から年中になりたくない
◯◯先生と離れたくない
ずっと今のクラスのままがいい、と言っていて
始業式の日からも年中さん嫌だ、つまんない…と言ったり
こりゃメンタルやばそうやなーと思ってたけど
その通りになってしまいました。
何か嫌な事があると教室から出て行ってしまって
前の担任の先生の所に行ってしまう、と
初日に今の担任から話されました。
本人の気持ちの切り替えがうまくいかないようです。
元々感情コントロールが苦手なタイプなんですが
最近はすぐに今のはよくなかったな、と思って切り替えたり
何が悪かったか等理解はしているので後から反省して
謝ってくる、という感じです。
前の担任の先生は今年も年少クラスを受け持ってるので
息子には先生も◯◯組の年少さん達も困っちゃうよ
と息子も分かるように話しをして
明日からはその教室には行かないという約束をしました。
次の日は教室には約束を守って行かなかったそうです。
でも自分の教室から逃げ出して職員室等に
行ってしまったようです。
今日は昨日の夜に、教室から出ない事。と約束をして
朝担任の先生にもママと約束した!と言って
頑張ってたそうなのですが
給食後逃げ出してしまったようです…
今の担任の先生もとてもいい先生で(今のところ)
少しずつ息子と距離を縮めれるように頑張ります
と仰って下さってるのですが申し訳なさすぎて…
息子が前の担任の先生が大好きな事は園長先生からその他園中の先生が知っていて、◯◯先生超LOVEな息子くん!とある意味有名人です(苦笑)
年少から年中に進級してから不安定になるのは当たり前です。と進級式の時に言われましたが
みなさんどうですか?
今のところ発達のことは特に何も言われてないです。
- たかぼんmama(5歳1ヶ月)
コメント