
コメント

FKmam
同じ月齢ですね☺️
うちも落ち着きないです。
じっと座ってられないです。
注意するの疲れますよねー😭
幼稚園では出来ていると先生が教えてくれました!
ももさんのお子様は幼稚園等ではどうなんでしょう?🤔
市の保健師さんや療育の先生など相談しましたが、
・どうしても動きたい時は一旦家を1周走らせる
・文字が読めるなら字で、読めないなら絵でダメなことを大きく見えるところに貼る
・一定時間決めてその時間過ぎたら何を言ってきても終わりにする
など教えてもらいました。
うちは大きく「たたない!」
と貼り紙して、立ったら終わりねと言い続けたら本人も立ってはダメと理解してきました。なので立った時に、あっ!!と言うと座ります。
座っていてもだらーんとしたり、よそごとしたり集中できませんが、うちはまず立ち上がらないを目標にして、できたら次にきちんと座る、ご飯に集中するとステップアップしていく予定です。
ママリ
コメントありがとうございます😊
うちの子も保育園では出来ているみたいです。
うちの子も、あっ!とういう何を言われるか分かるみたいで立つのをやめます。言わなくなったら立ってしまいます。
もちろん毎回ではないです。あれ?今日は一回しか立ってないなーって日もあります!珍しいですが😅
アドバイスくださりありがとうございます!いろいろ試してみたいと思います!