
離乳食の持ち運びについて。生後9ヶ月の子ですが、月に数回9:30〜15:30…
離乳食の持ち運びについて。
生後9ヶ月の子ですが、
月に数回9:30〜15:30まで市の一時預かりを
利用しています。
来週3回食になって初めての一時預かりがあり、
離乳食を持っていかなきゃいけないのですが
どんな容器に入れるのが良いでしょうか?
(ゴミが出るのでパウチのBFの持ち込みは出来ません)
まだつかみ食べなどはできず、
ドロっとしたものを食べています。
ネットで調べると離乳食ケースなどがあるようですが、
離乳食ケース以外の使い道が無さそうで
わざわざ買う必要ないかなと思ってしまいました😅
とはいえ、ドロっとした離乳食を持ち運ぶなら
ちゃんと仕切りがあったり、一つずつ分かれているような
離乳食ケースでないとびちゃびちゃになるかな?と
思ったり・・・
皆様どんなものを使っていらっしゃいますか??
- はじめてのママリ🔰
コメント