
生後9ヶ月の子供が眠っている時に、静かに泣いているような呼吸をしています。これは夢の中で泣いているのか、何か問題があるのか気になります。同じような経験をした方はいらっしゃいますか。
生後9ヶ月の子供の、眠っている時の呼吸について。
眠っている時、たまに静かに泣いているような、しゃくりあげてヒックヒックという呼吸をしています。
本人は完全に眠っており、実際には泣いていません。
夢の中で泣いているのか…何か問題があるのか…気になります💧
何か知っている方いますか?
同じような経験ある方いますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント

初めてのママリ🔰
何回かありました💦💦
深い眠りに入ってるのかな?と思い、少し様子みていつも通りに戻ったらそのまま寝かせておいてます😢
急ますよね🥶

はじめてのママリ🔰
うちの子もありました。完全に寝ているのに泣いた後のようなひくつきでした。びっくりしますよね💦
医師に聞いてみたところ、レム睡眠中に赤ちゃんによくあることだから気にしなくていいと言われました😊
-
はじめてのママリ🔰
やはりあることなんですね🥲
なるほど、レム睡眠ですか💡
教えてくださりありがとうございます!!- 2月21日
はじめてのママリ🔰
やっぱりあるんですね💧
先ほどあったんですけど、様子見てたらそのまま普通の呼吸に戻りました😮💨
毎回ドキドキします😮💨
初めてのママリ🔰
いつどのタイミングで始まるか分からないから寝てる間になってたらどうしよう💦 ともなりますが😓
ヒヤヒヤですよねわかります🥲🥲