![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
支援級の方への質問ですが、通常クラスにも在籍していますか?支援級にいるが通常クラスに属していないか不明。学年だよりをもらっていない。高学年は通常クラスにも出るそうです。
小学校が支援級の方にお聞きします。
みなさん通常級のクラスにも在籍?していますか?
今年から公立小学校の支援級に在籍しているのですが、
しばらくは授業の交流とかもなさそうな感じです。
通常クラスには属していないのか、
知らされていません。
インスタで、どちらにも籍があって
お手紙も支援級と学年だよりともらっていると。
うちは学年たよりももらっていないのですが、
学校によって違うんですかね?
高学年になると科目によって
通常級にいってみんなと授業うけたりするそうです。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
在籍は支援級ですが
教科によってとかで
普通級にもいきます!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
国語と算数以外は通常クラスに行きます
学校によって違うんですね
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそんな感じなんですね!
情緒固定級という名なのですが💦
通級と、情緒固定級があります。
通級は通常クラス在籍で週1.2時間支援級で自立を学ぶ感じです。- 4月18日
![さらい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さらい
在籍してます
教科によりますね。
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり一年生のうちから、通常級と教科によって交流したりしますよね?
先生に聞いてみようと思います☺️- 4月18日
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
通級と情緒固定級にわかれていて情緒固定級なら普通級には在籍ないのでは?固定とありますし。各学校でそう言うのは変わってきます。娘は情緒支援級ですが支援必要な子が娘1人なので普通級にいて娘用に支援学級の先生がついています😅
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
うちの市内は、支援級は固定で、固定までではないレベル?の子は通級って感じです💦
やっぱり市や学校によって違うんですね。
1〜6年まで60人いるので、多いですよね。- 4月18日
-
りんご
色々違いますよね。うちの自治体だと通級だとない学校が多くて週に数時間通級や言葉の教室がある学校に行って受けるとかもある様です。
- 4月18日
![いつも ありがとう🍀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いつも ありがとう🍀
ウチの小学校も、国算以外は交流と行って通常級へ活きます。
ただ、新一年生は入学して環境になれるまで1ヶ月ほどは、支援級メインだった気がします。
![ぷらっぐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷらっぐ
支援級(情緒クラス)の子がいます。
最初の1週間は通常級で最初から最後まで過ごしてます。
次の週から支援級で国語と算数だけ行ってますね。
どちらにも机やロッカーがあって、どちらにも在籍してる形になります!
![もこもこにゃんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もこもこにゃんこ
在籍は支援級です。
交流クラスとして普通級に授業を受けに行ったりしてます。
その子その子で行ける授業に行ってる感じですね。
学年だよりももらいます。
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうなんですね!
うちは都内の小学校なんですが、
基本支援級で全科目受けていて。
行事だけ、同じ学年の子たちと一緒にやります。
ちなみに支援級は1学年10人以上いる感じです。