※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子どもへの影響が心配。自分の言動が毒親っぽいと感じる。子どもの失敗を経験として受け入れるべきか悩んでいる。子どものイライラに自分もイライラしてしまう。

自分の考え方が毒親っぽくて子どもに悪影響ではないかと不安です。
子どもは思い通りにならないのが当たり前です。また私がすごく心配性で、あれこれ言ってしまいます。(服装から持ち物から)
最近息子から「わかってる」など言われると、カチンときてしまいます。(わかってると言いながら出来てないことが多くて…)
こっちはあなたの為に言ってるのに…←これが良くないと思いつつ考えてしまいます。
一度言って、子どもが失敗したらそれは良い経験になりますか?(小学校の忘れ物とか)あまり細かく言うと育ちませんよね…。
また子どもがイライラしてると、なんでイライラしてるんだろうと私自身が不安になり、(何か嫌なことでもあったのかな?など)そこからイライラ(嫌なことあった?と聞いてもない場合など原因がわからない、また環境が変わり疲れてるんだろうなとか思っても、そんなイライラする?と逆に私もイライラ)になってしまいます。

コメント

ひよこ

分かります!
子どものためと言いつつけ結局自分のためなんですよね、、
言いたくなる気持ち分かりますよ😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気持ちわかっていただけて嬉しいです。本当に…自分の為なんですよね。
    ぐっと堪えられたらいいのですが。

    • 4月18日
はじめてのママリ🔰

わかってるって言う時って
もう干渉するな。のサインかなと思います。
自分ももう放っておいて欲しい時は親にうるさい、わかってるってよく言いました💦

この前テレビかなんかで見たんですけど悩んだ時に親にされてよかったことで一位だったのは何も聞いてこなかったことだそうですよ。
親は不安だし色々心配だけど、過干渉は時に苦しめてしまうんだな、気をつけようと思いました!
あれこれ干渉する=子どもを信用できてないとのことで、この子は大丈夫と信じてあげるのが結局子供にとっては嬉しい事なのかなと思います。