
コメント

はじめてのママリ🔰
私も怖かったです( ; ; )
全く同じこと思ってました。
たまたま旦那がいて、私たち母子は2階、旦那が1階ですぐに上がって来てくれたのですごく安心しました💦
それでもしばらく心臓のバクバクが治らなかったです。微量な余震もまだ続いてるみたいで。壁にもたれてるんですがたまにまだ揺れます。
ほんとにヤバいレベルの地震の時はもうたぶん道路も使えないだろうから皆んな徒歩避難と想定してます。でもその場合は特に1人だと心細すぎますよね😭くまさんお子さん小さいし。ご実家は遠いですが?近くだとまた心持ちも少し違うかなとも思うのですが🥺 私も旦那が仕事中と想定するとなかなかすぐには帰ってこれないのでこうして地震起きるたびに色々脳内でシュミレーションしてしまいます😓

N
まだまだ余震続いてて怖いですよね😭
私もパニックになるかもと思ってましたが子供達をまず落ち着かせないとって気持ちからか今回めちゃくちゃ冷静でした💦
-
くま
ありがとうございます🙇♀️
本当に怖いですよね😵
私も冷静になれるようにしないと...💦- 4月18日
くま
ありがとうございます🙇♀️怖かったですよね😭
緊急速報の音で息子が泣き始めて、なんかあった時のために息子の上に覆いかぶさってたんですが、本当に怖かったです😖
旦那の仕事の都合で、実家は遠方なんです😭近くに知り合いもいないし😭
息子を守るためにも、脳内でのシュミレーション大事ですね🤔
はじめてのママリ🔰
ほんとに😭💦 息子さんの緊急地震速報の音で泣くってわかりすぎます。大人の私でもあの音怖いですもん。。余計不安になりますよね。そういう狙いで作られてる音らしいけど怖いもんは怖い💨
ちゃんと咄嗟に覆い被される、素晴らしいです👏私子供が赤ちゃん時代はアタフタしてそんな風にちゃんと咄嗟の行動できてなかったと思います😅
ご実家遠方なんですね💦お子さんが小さい時は尚更のこと色々心配になるお気持ちめちゃわかります😭私も非常食や水とかは備えてるんですが、肝心の枕元に靴?とかは全然やれてなくて。これを機にちゃんと置いとこうと思いました👟