
ジムやピラティスで働くために必要な資格や経験について教えてください。
ジム、ピラティスで働いたことがある方に質問です。
資格は何が必要ですか?また、働くまでにどういった経緯で働くことになったのか!働く前に取った資格などあれば、何でもいいので教えて頂きたいです😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
以前フィットネストレーナーとして働いてました!
私の所は資格は必要なかったです!!実技や座学の研修に参加して合格したらお客様に提供って感じです☺️
入社前にフィットネス系の資格はありませんでしたが、子どもの頃からずっと運動をしていたのでそのまま身体動かしたいなと思い、探してご縁あって入社しました!

moony mama
フィットネストレーナーは、無資格で大丈夫なはずです。
ピラティスやエアロビクスなどは、もしかしたら資格必要かもしれませんが。
-
はじめてのママリ🔰
教えて下さってありがとうございます🙇🏻♀️՞!!!
- 4月18日
-
moony mama
他の方へのコメント読ませていただきました。
ジムトレーナーは、お子さんがいてもそんなに難しくないかもしれませんが。
ピラティスとかだと、トレーナーにお客さんがつく感じになって、集客力上げて行く感じだと思うんですよね。そうすると、頻繁に代行の先生になるクラスはこていきゃくがつきにくくなるのかな?と。集客率が悪ければ、レッスン枠を貰えないようになる気がします💦- 4月18日
-
はじめてのママリ🔰
確かにそうですね😭!うちの子供は体が弱く💦なおさら、厳しいと思いました😭!
親切にコメントありがとうございます🙇🏻♀️՞- 4月18日
はじめてのママリ🔰
教えて下さってありがとうございます😭私も資格はありませんが、子供の頃から運動していて大人になってからも私にとっては、ジムやキックボクシングなどがストレス発散で😂働きたいと思って気になり質問させて頂きました🙇🏻♀️՞子供が居たら厳しいのかなーと思ったり中々勇気がでませんが😭
はじめてのママリ🔰
身体を動かすことが好きならフィットネス系に就けたら最高ですよね🥰
私の会社ではママさん用の雇用形態がありお客様にもお子様の状態に寄って変更になることわかった上でレッスン予約をしてもらっていました!ただ、トレーナー側はできる限り出勤する必要があるので他職の方々とあまり変わらないかなと……🥲
トレーナーではなくフロントパートから初めて、働けると思った会社のトレーナーになるのもいいのかなーと思います🤔
はじめてのママリ🔰
なるほど😭!フロントパートもありですね!色々調べてみます🙇🏻♀️՞