
パーマ後の髪の乾かし方について、ドライヤーで根元を乾かし、毛先は半乾きでも良いですか?古いドライヤーは髪に優しくないかもしれません。
パーマやデジタルパーマをしてる場合の夜の入浴後の乾かし方について質問です!
根元をドライヤーで乾かして、あとは自然乾燥で乾いてから寝てもいいと美容師さんが言っていた気がします。ドライヤー前にオルビスのヘアミルクをつけています。
自然乾燥の方が楽だし、カールが持つ気がしますが、
パーマをあててない時は、髪が濡れた状態が長いと傷むと思っていたのでドライヤーでしっかり乾かしていました。
ドライヤーで毛先まで乾かさなくても、毛先は半乾きでもいいのでしょうか?
ちなみにドライヤーは旦那の所持品で2008年Nationalと書かれてます。1熱くて風量は強くはないです💦熱いから毛先にあてない方がもしかしたら良いのかな?
ドライヤーも買い替えた方が髪に優しいでしょうか?
- 初めてのママリ🔰
コメント

ママリん
以前デジパしてた時は毛先も乾かすように言われました。
根元しっかり乾かしてから、毛先を指に巻き付けてくるくるしながら乾かして、くるくるした毛束を手のひらに乗せて持ち上げるような状態でしっかり乾かしてました。
うろ覚えですが、デジパは乾いた状態が1番カールが出る?とかだったと思います!
しっかり乾かす時にドライヤーの熱風だと髪傷みそうですよね😅弱風とかセットモードとかでやった方がいいかもです!

すず
美容師です!
パーマの種類によって違ってくるのですが、デジパーの場合は毛先まで乾かして大丈夫です!普通のパーマの場合は毛先少し濡れた状態がパーマが出やすいです🙆♀️どちらにせよ寝る前は乾かした方が良いと思います。
あと2008年製のドライヤーは買い替えた方が良いです(´;ω;`)
-
初めてのママリ🔰
美容師さん、コメントありがとうございます✨
私は二週間前にデジパをかけましたが、もうとれかかっています😢
もともと濡れ髪の時はクシでとかさなけければクルクルカールのようなくせ毛になります。
だから濡らした方がカールが出る気がしてます😅
なのでどうしたらよいかわからなくて💦
担当してくださった美容師さんに聞けば良いのですが、対応が不満だったのでもう話したくなくて😅
どちらにせよ夜はドライヤーでしっかり乾かした方がいいんですね!
ドライヤー買い替えます!
ありがとうございます😊- 4月21日
初めてのママリ🔰
毛先も乾かした方がいいんですねー!
今使ってるドライヤーは根本は強風、それ以外は弱風でもいいですかね?
私もデジパですが、強めにかけてもらったはずが、サイドしかカールがかからなくて、
もともとパーマかけなくても濡れ髪でクシを通さなければくるくるカールがかかってるようなくせ毛なので、濡らした方がウェーブが出るんですよ😅
美容師さんにも、セットする時は霧吹きで濡らしてからクルクルしてと言われましたー!
とりあえず夜はしっかり乾かします!
ありがとうございます😊
ママリん
夜もですけど、セットする時もしっかり乾かした方がいいと思います!私の担当の美容師さんは、デジパは乾いた状態で形状記憶されてるからくるくる&しっかり乾かすとカールが出るよ!とずっと言われてました。
詳しくはわかりませんが、濡らしてご自身の元々のウェーブが1番出てる状態で乾いてしまって、デジパのカールが取れてしまってるのかな?と思いました。
私は直毛&ハリのある髪質でパーマかかりにくいんですが、しっかり乾かしたらカールまぁまぁ保ってましたよ😊
ご参考になれば幸いです。