
コメント

そら
うちも少し前までそんな感じでした…!!
渡してみても粘土みたいにひたすら指でこねこねしたり握りつぶしたり。
実際に目の前で私が食べてみても効果なし。小さくして口に入れてあげても自分からはしない。同じものだよって分かるように見せても伝えても、渡したものは食べ物と認識できていないような感じでした🥲
うちはおやつというかちょっとしたお楽しみ感覚で少しずつハイハインを食べさせていて、最初は1口サイズに割ってあーんしていたのですが、ある時そのまま1枚渡してあーんだよって伝えたら急に自分で食べるようになりました😳
それ以降、おやきやいちご、パンなど渡すと自分で食べるようになりました!

退会ユーザー
うちの子は全然しませんでした😂
ですがいつの間にか
お菓子を掴んで口に運んで
食べれるようになってましたよ☺️
-
うい
回答ありがとうございます😭全然しなくてもそのうちにできるようになるんですね…!先輩ママさんからのお返事心強いです😭ありがとうございます!
- 4月17日
-
退会ユーザー
未だにたまごボーロの様な小さい物は口に入れるの下手ですが
何でも出来るようになるので
温かく見守るのが一番だと思います🥰🥰- 4月17日

ぴーちゃん🔰
最初は私があげてたんですが自分で掴みだして、力の加減が分からないから握りつぶしたり、投げたりしました。
うちもたまにパンとかあげる時にちぎって渡そうとすると手じゃなくて口が来ます😀
つかみ食べをおやつで一度試してみたらどうですか?ハイハインとか…クリアしたらおにぎりとか…ですかね?その子それぞれあるのでわかりませんが。アドバイスにならなくてすみません。
うい
回答ありがとうございます😭同じ月齢の方からのお返事助かります💦
急にコツ掴んだ感じになるんですね…!?もう少しあーん作戦を続けつつ、うちの子もスイッチが入るのを待ちます!
ありがとうございます😭