
娘が私の言うことを聞かず、怒りっぽくなってしまう悩みについて相談したいです。
娘は私が本気でブチギレて怒鳴るまでいうことを聞きません。
何度優しく言っても、言い方を変えても調子に乗ってばかりでダメです。
例えば、ご飯を食べるのが遅すぎる、箸を噛んで遊んでるとかそういうことです。
私がブチギレるとパクパク食べ出すのでポテンシャルはあるのに優しく言ってもやりません。
私ももう毎日こんなことばかりで注意するのも疲れるし、自分が〇〇行きたいというからそのために急いで食べよう!時間があとこれくらいしかないよ!ってタイマーかけていてもいうこときかず。
こっちはいけないといけないで泣き喚かれるから、急ごう!!とか何回も注意して、毎日それに疲れます。
今日も散々公園で遊んで、やりたいもの全部付き合って、
寝るまで時間がないからご飯早く食べると約束したのに
ちんたら食べていてお箸も噛んで遊んでいて、
何度優しく言ってもダメで、しまいには味噌汁こぼして。
お風呂の後、洗濯機回した後の最悪のタイミングでした。
カッチンときて、鬼のように何度も怒鳴り上げ、
もう一度シャワー浴びさせるためにお風呂につれていくときもほぼ引きずってる感じではやくしなよ!!と腕を掴んで連れて行きました。もう本当に無理です。楽しく過ごしたいのに全くできません。どうしたらいいでしょうか。
- はじめてのママリ(4歳5ヶ月)
コメント

ままり
注意しなくていいと思います🥺
毎回たんたんと「遊んでるから片付けるね」と片付けましょ🥺
食べないとご飯がない、お腹がすく、と自ら学習してもらいましょ🥺
泣くと思いますが荒治療のほうが早いと思います🥺
旦那さんにも理解してもらってくださいね。
かわいそうだからとおやつあげたら意味ないので⋯
平穏な食事のためもうひと踏ん張りがんばりましょう🥺
はじめてのママリ
なるほど。わかりました😭!やってみます!!
ちなみに体重10キロしかなくて大学病院の小児科で検診受けてるレベルで体重少ないのですが、下げてしまって食べなくても大丈夫ですかね、、😭
ままり
え!うーん🥺
空腹って耐えられても一日でキツいと思うんですよね🥺
朝たべない→昼まで待てなくてお腹すいたと騒いでも昼ごはんまでなし→昼ごはんのときに、また遊んだら下げるからね、遊んで食べなかったらおやつもなしと言えば、うまくいけばそれでちゃんと食べそうな気はします🥺
昼も遊んで食べれなかったらさすがに夜は食べるでしょうし、夜ご飯に大好物用意してあげればどうかなと思います🥺
けど素人判断できないので主治医に相談したほうがいいかもです🥺💦
はじめてのママリ
たしかにそうですよね...人間空腹はつらいですよね。
とりあえず1.2日では体重そんなに変わらなさそうなのでちょっと試してみたいと思います🥺🙌でもうちの子ほんっとしつこくて自分が食べないのが悪いのにお腹が減るとぎゃーぎゃーわめいてなんかたべたい!!!なんでくれないの!!!!!!と叫び泣き散らす可能性大なんですよね🫠🫠🫠何回答えても何度も同じこと聞いてくるし。本当に面倒くさい女です、、、