
コメント

ママリ
慣らし保育は関係ないかもしれませんが、ストレスでそう言う症状出る人いますよね💦お疲れ様です💦
ママリ
慣らし保育は関係ないかもしれませんが、ストレスでそう言う症状出る人いますよね💦お疲れ様です💦
「子育て・グッズ」に関する質問
小1、左利きの子供の字がめちゃくちゃ汚いです… まだ1年生だしと思いつつも、例えば0と6が見分けが付かなかったりして、都度注意はしているのですが、左利きだからというのもあるのかもしれませんが、なかなか直りませ…
皆さんならどうしますか? 去年末に家を建てました。 恐らく息子の友達(小3)が外のインターホン付近に石?が何かで傷をつけて”シネ”と書いてます。 とても仲の良い友達(毎朝一緒に行こうとインターホンを鳴らしますし、…
子供5歳の喘息について教えてください。 年1〜2回、風邪が悪化すると喘息になります。 火曜日に病院にいき、風邪薬と吸入液が処方されました。 メプチン吸入液0.3とクロモグリク酸ナトリウム吸入液1% あまり改善してい…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
あ、私ではなくて子供なんです😂
子供でもストレスでそういう症状出たりするんでしょうか?😣
ママリ
そうなんですね💦
子供だったら、何か違う病気かな?って疑って小児科連れていっちゃいます😭
はじめてのママリ🔰
目の周りにボツボツができていて皮膚科に行ったら炎症を起こしてるとだけ言われて眼の周りに塗る用の塗り薬もらったのですがその後、首やほっぺにまでできてしまっていて😓
ママリ
それは心配ですね。
電話で同じのが首やほっぺにできたんですけど、同じ薬で大丈夫ですかね?って聞きますかね。
はじめてのママリ🔰
なるほど!
聞いてみようと思います😣
ママリ
もしそれで、範囲広がってるならもう一度見せてなら、それでまた見てもらえますし、同じでいいなら手間も省けますし、お子さんも病院行かなくてすみますしね!
お大事にしてください