コメント
はじめてのママリ🔰
うちは買い替える前の数年間は外したままにしてました!
特に痛みとかは無かったです。むしろ乾燥しやすくなったのかカビもほぼ生えないようになりした。
ただ、全員がお風呂に入った後はカビの素となる石鹸が入ってしまう可能性があるので、エプロン内もシャワーかけてました!
はじめてのママリ🔰
うちは買い替える前の数年間は外したままにしてました!
特に痛みとかは無かったです。むしろ乾燥しやすくなったのかカビもほぼ生えないようになりした。
ただ、全員がお風呂に入った後はカビの素となる石鹸が入ってしまう可能性があるので、エプロン内もシャワーかけてました!
「掃除」に関する質問
2つの保育園で悩んでいます。 みなさんならどちらを選びますか? 来年一歳児クラスで、第一希望にすればどちらもほぼ入れるかな?と言う感じです! ①家から徒歩5分 ・7月〜10月まで定期預かりで週2預かってもらっていた…
安定期最終日、久しぶりに大量嘔吐、、、 トイレまで間に合わなくて廊下とトイレ大掃除する羽目になって本当に泣きそう😭 なんでつわり終わらないんだろう。 後2ヶ月半も耐えられるかな。
【ストッケフレキシバスの使用感教えてください!】 32週初産婦です。 そろそろベビーバスを準備しようと思っていて、以下の理由からストッケフレキシバス(ニューボーンセット+足付き)の購入を検討しています。使用感や…
家事・料理人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
エプロンがあることによって、床も少し奥まってしまう部分がありそこも掃除しにくくて困ってました😅
念の為メーカーさんに問い合わせてみようかと思います😊💦