
旦那が怒ると大声で罵声を言う。仕事でイライラすると特に酷く、家でも外でもキレる。その後は優しくなるが、気持ち悪い。子どもにも悪影響があるので、改善したい。
怒ると大きな声で罵声をいう旦那…
元から口が悪いのですが
仕事でイライラすることがあると大声で文句を言ってます。
自分の部屋だしリビングの扉を閉めていても聞こえるほどです。
忙しいからいらいらするのも分かるのですが、
表にそんなに出さなくてもと思います。
わたしは育休で家にいるから
余計に気になってしまって😔
仕事でなくてもイライラすると
外でも構わずキレてるのでほんとに嫌…
一時は離れることも考えました。
キレた後は機嫌をとるように優しくなるのも
気持ち悪いとさえおもいます。
おおらかな人と結婚するはずだったのに…
子どもにも悪影響なのでどうにかしてほしいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
以前は旦那もケンカした時、大きな声で「このやろう」と巻き舌で何度か言われ、怖くなり、「そうやって大きな声出して、巻き舌で、相手を押し付けるのは汚い」と言いました🥲 「怖くて、これから一緒に居られる自信もなくなった」とまで伝えました🥲
しまいには出先でも周りも明らかにケンカしているのが分かるくらい、普段より少し大きな声出して、私が何で怒っているのか、しつこくしつこく聞いてきて、もう本当に嫌になり、家に帰ったら、もう一緒に居られないと伝えるつもりで、グッと我慢し、「覚えてろよ」って感じで、帰りました😤 が、家に着いたとたん、旦那も怒りがおさまったのか、謝ってきたので許しましたが、次はもうないと思っています🥲
その時は気が付きませんでしたが、ちょっと気が短い?のかなって思うようになりました😣
運転していても、たまに「そんな事でそんな口調までなる?」と思うようなことがあったり😣
旦那さんも、その時、その時の怒りをどこにもぶつけられないからって、悪くもない、はじめてのママリさんに怒りの矛先を向けるのはおかしな話ですよね😖
だったら怒り収まるまで帰って来ないで··って旦那なら思っちゃいます😖
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😭
基本的にわたしに対して怒ることはないのですが、大人なんだからストレス発散の仕方くらい考えてくれと思います。。
あまり文句を言えない性格なのですが、きちんとやめてほしいこと伝えていきたいです😔