※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

幼稚園や支援センターで声をかけられることは、悪目立ちしているのか気になります。声をかけてもらうのは嬉しいが、自分が誰か分からないのが気になります。

幼稚園や支援センターなどでよく声をかけてもらうんですが、目立っていると言うことでしょうか?
かけられる声は「あのとき、あそこに居た方ですよね?✨」と良い感じに声をかけてもらえるので嬉しいことではあるのですが…!
私はせっかく声をかけてもらえてるのに「この人誰…?」と思うことが殆どやばいです。

もし悪目立ちしてたら態度を改めないとな思ってます💦

コメント

はじめてのママリ

私は見た目が綺麗な方はいつも印象に残ります✨

deleted user

悪目立ちしてたら声かけないと思います!

見た目や雰囲気であの人と仲良くなりたいと思われてるか、普段の行動範囲が同じ人が多くて、そこで見かけた人をよく覚えてる人が多いかかなぁと思いました。

はじめてのママリ🔰

印象が良かったので声をかけてくれるんだと思います^ ^✨羨ましい😂

ほのぼのママ

格好が派手か髪型とか特徴ないですか?美人だと目立つので目立つこともありますが😅

でも話しかけてくる方が嫌な感じではなさそうなので、親しみやすいのではないでしょうか(笑)

はじめてのママリ🔰

楽しそうか感じが良さそうで話しかけやすそうだからじゃないですか