※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新2年生の子供が風邪で授業を休んでおり、勉強が心配。家庭学習もできず、挽回できるか不安。

小学校2年生の今の授業は難しいですか?

新2年生の子供がいますが、新学期から風邪をこじらせ、
授業にほとんど出られていません。

勉強が遅れてしまわないか心配です。
家に教科書はありますが、体調が悪く家庭学習もできない状況です。
回復してから、挽回できると思いますか?

コメント

3-613&7-113

小2長女の宿題を見てて、一年生の後半の復習みたいな印象を受けてます。

75-8=とかって、問題解いてます。なので、今はまだ問題ないのかな?とは思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1年生の復習なら、大丈夫なのですが💦
    ありがとうございます!

    • 4月17日
3kidsma

まだ始まったばかりなので、最初は復習からだったと思います。
大丈夫と思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ復習であることを願います💦
    コメントありがとうございます😊

    • 4月17日
はじめてのママリ🔰

3年になると理科社会が入って来るので結構大変になりますが、2年生ならテストは国語算数だけ、さらにまだ4月で復習からやってるところなので、今回は大丈夫だと思います☺️

ただ、普段から少しだけ先取りしておくと、勉強のことは心配がいらず体調だけ気をつけていればいいので、気持ちが楽だと思います🙆‍♀️✨
うちは春休み・夏休み・冬休みで少し先取りをしています☺️

3年生の時にインフル・コロナに続けてなり3週間以上休んでしまい、さらに学期末だったので登校したら6枚くらい一気にテストでかなり大変だったのですが💦幸い家でやっていた範囲だったので、何とかなりました🥺✨

病気中もですが、病み上がりに休んでた分+今やってる分の勉強をするのも結構大変なので、コツコツやってみるといいかなと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに、3年生以上の高学年になるともっと大変ですよね💦
    大丈夫であることを願います💦

    先取り学習というほど力を入れているわけではないですが、
    春休み中になんとなく2年生の漢字ワークと計算ワークはやっているので、
    2年生の最初の学習は大丈夫かもしれません。
    でも、家で自分でやってるだけなので学校で学ぶのとは違うかなと心配で😭

    早く治せるように看病がんばります!

    • 4月17日
ゆんた

2学期頃から掛け算覚えだすくらいで今は足し算引き算程度なので1年生でやった内容が出来たら問題ないですよ😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    掛け算は2学期頃なんですね🤔
    1年生の内容は人並みにクリアしてるので、
    まだ大丈夫かもしれません。
    コメントありがとうございます!

    • 4月17日