![がんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5ヶ月男の子の睡眠について。夜はミルクを飲ませて寝かしつけるが、2時間で起きてしまう。長く寝かせるコツや、スワドルやおしゃぶりが効果なし。細切れ睡眠が辛い。
5ヶ月男の子の睡眠についてです。完ミで160〜180を5回飲ませています。夜9時には寝室へ行き抱っこしてゆらゆらすれば5分ほどで寝落ちします。そこから3時間ほどで起きます。寝る前は多めにミルクを飲ませているのでまだ空腹ではないと思います。多少は放置してみますが結局本気泣きになるので抱っこしてまた寝かせます。寝つきは非常によく、抱っこすればすぐ寝ます。ミルク飲ませれば秒で寝ます。ミルクで起きるのは全然いいのですが、早いと飲ませて寝てから2時間とかで起きてしまいます。長く寝てくれるコツはありますか。産まれてから朝まで寝てくれたことは一度もなくスワドル、おしゃぶりも無意味でした。ホワイトノイズもかけています。時期的なものなのでしょうか。細切れ睡眠がきついです
- がんちゃん(1歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
空腹じゃなくても起きる子は起きるのかなぁと思います。上の子は10ヶ月になるまで夜通し寝たことはなかったです🥲
細切れでしんどいですよね。特に5ヶ月くらいからは寝返りで睡眠後退になり、夜中何度も起きていて同じく完ミだったので、ミルクの時間じゃないのに起きられた時はフラフラになりながら起き上がり抱っこしてました…
うちもスワドルやおしゃぶり、ホワイトノイズ試してもダメでした。コツなどお伝えできずすみません🥲辛いお気持ちすごくわかります。
がんちゃん
ありがとうございました。朝まで寝てくれる日を気長に待ちます笑