
妊娠7か月の妊婦です。長文ですが、悲しくて書かせてもらいます。義実家…
こんばんは。いつもここにお世話になっています。
妊娠7か月の妊婦です。
長文ですが、悲しくて書かせてもらいます。
義実家から距離を置きたいです。
義母と義姉親子が原因です。
私達夫婦は現在2LDKのマンション住まいで、
夫は将来自分の家に戻りたいと言っています。
親が亡くなってからでもいいからと、
とにかく自分の育った場所に愛着があるようです。
それはいいとして。
義母は物を捨てられない&大量に物をくれる人です。
私の妊娠が分かってからは拍車がかかり、
こないだは鞄を5つ、腹帯を2つ、
もう春なのにネックウォーマーや手袋を
たくさん夫に託してきました。
昨日もピンクの柄のすごく大きい抱き枕、
もう既に何本も貰った妊婦帯。。
何故かいつもかさばるものばかり。
部屋が狭くて断捨離して、
やっと自分のものを処分した所に来られると
泣きたくなります。
それから出戻りの義姉親子。
2人とも働いてません。
義姉は身体が悪く障害手当を貰っているようです。
身体が悪いのでは仕方ないと思っていますが
何故なのか結婚式以来挨拶すらしてくれません。
お正月に義実家に行っても出て来ず会う事もありません。
子供は23歳です。義父が折角行かせた大学を中退して
今ニートをしています。
因みに義母も結婚してからずっと専業で働いてません。
義父は出戻り義姉のために家の隣に家を買ってあげてます(多分自分の名義ではない)。
そういうわけで義実家には全然お金がないんです。
だから大量に物を買う余裕なんてないはずです。
夫はまともで、働き者です。でも。。
私は小さくて中古でいいから、
義実家とは別の所にお家が欲しいです。
理解ができない家族と距離を置きたいです。
義母は、子供が産まれたら色々買ってあげる!と意気込んでいるようです。もう嫌だ、、と昨日1人泣いていました。
全てではなくても似たような方は居ますか?
私はどうしたらいいんでしょう。
- とんぼ玉(7歳)
コメント

a r y
主人の家族もちょっと変わってます😅
姉①無職 出戻り 子一人
姉②株で生計立ててる
姉③無職
主人
ていう姉弟です🐥
義母は専業主婦。姉①③は親のお金で生きてます✨そして、昔ながらの家ですが、それぞれ一軒家に住んでます!
義親が何年か先、いなくなったら
どうなるんだろう…😣😣😣
主人だけは、普通に会社員です😅😅

あんな
ご主人に気持ちを話したことはありますか?
私は、状況が似ているというわけではないですが、現在敷地内同居で、すぐ隣に義実家があります。
世話好きな義祖母と義母が住んでおり、本当に良く面倒を見てくれるのですが、私はできる限りのことはちょっと無理してでも何でも自分でやらないと気がすまない性格で、神経質でもあるので、いろいろと手出し口出しされるのが苦痛でたまりません。
あと、とんぼ玉さんのところと同じようにとにかく何でもくれます。
いらない・・・と思うものも断れずに家にたまって、捨てるに捨てれず、見てはどうしよう・・・と思っています。
妊娠中から産後のガルガル期にかけては本当に辛くて、赤ちゃんの買い物について来て私が思うように買い物出来なかった時は悔しくて実母に電話で愚痴ったあと主人の前で大泣きしてしまいました。
産後は孫フィーバーがすごくて、毎日電話やインターホンが鳴り、食べ物を持って来たり、どうしてるか聞いてきたり、本当に地獄でした。
主人に全て話したら理解してくれて、しばらく実家に帰らせてくれましたし、何かある度に義母には主人から話をしてくれました。
今は私もある程度自分で言えるようになったので、それなりにうまく付き合っています。
-
とんぼ玉
あー、敷地内同居!!大変ですね。
実はそれも勧められてます、義実家に。
孫可愛くてどうしようもないのは分かるけど、頼んでない事されるのは嫌ですねぇ。。
ガルガル期、お疲れ様でした( ; ; )
家が近いと処分するに出来ないですね、持ってるしか。
私は最近実家に持って帰ってます。
夫は少し?マザコン気味で、私が義実家の事を愚痴のように言うと物凄く怒るんですよ。でも昨日泣いてるのを見たのは少し心が痛んだようです。
全ての気持ちを話した事はあるのですが、どう言う解釈なのかじゃあ離婚するか、みたいな話になってしまいます。
私が義実家を見下してると思うみたいです。
とにかく泣き落としにしようかな。
というか涙しか出ない😭
あんなさんは今はうまくされてるんですね、偉すぎです!
うまく主張できるか分からないけど頑張ってみますね。- 3月27日
-
あんな
こういう時にご主人が味方してくれないと八方塞がりですよね。
うちの主人もマザコンというか、祖母に育てられているのでババコンですよ。
でも、私が泣いて辛い想いをするのは見ていられないようです。
ご主人の前では泣きたいだけ泣けばいいんですよ!
あと、子どもが生まれたら、子どものためにしっかりしなきゃ!という強い意志が芽生えるので、それでハッキリ言えるようになると思いますよ。
関係がこじれても、この子を守れるのは私だけだ!って思います。- 3月27日
-
とんぼ玉
めっちゃ説得力あります😭ありがたやー。
子が親にしてくれるって言いますしね。
産まれてくる子のためなら何でも気にせず言える気もします、夫もめちゃくちゃ子供楽しみにしてますし。
ババコン笑初めて聞きます。もう大人なんだから嫁について欲しいですよね。
何だか少し勇気が出ました。ありがとうございます( ; ; )- 3月27日
-
あんな
母は強し!です。
今後のことはなるようになるし、なるようにしかならないので、あまり先を案じずに残り少ないマタニティーライフを楽しんで下さい。
あんまりストレスたまったら、義母にもらったいらないものまとめて捨ててやればいいんですよ!笑
きっとスッキリしますよ😂- 3月27日
-
とんぼ玉
ストレス感じたくないですー。
お気遣いどうもです(´-`)
実は朝に限界が来てちょっとだけ捨てたんですよね。
気が付いたら物凄い力でゴミ箱に突っ込んでました笑。怒ってたんだなぁって自分で再確認しました。
何だったらそのうちこっそり売ってそれで孝行しちゃうかもしれません!
知らぬが仏で済まされたいっ!- 3月27日

らふぃ
義実家も裕福な方ではありません。
でも、結婚祝や出産祝、子どもの誕生日など、結構な金額をもらっています。また、遊びに行くと、交通費と言って少し包んでくれたり食べ物を色々持たせてくれたり、食事に行くと払わせてもらえません。
最初はかなり気になっていたのですが「ウチはこうだから!」と言われてしまったので、従うようにしてます。
まぁ、現金でくれることがほとんどなので、あっても困らないんですが…
私の話はどうでもいいんですが…
義母さんには旦那様から言ってもらう事は出来ないんでしょうか?「いらない!」ではなく、「この前もいただいたので、大丈夫です。また困ったら頼らせて下さい」みたいな感じで…
旦那様と一度しっかり話してみた方がいいと思います。
義姉さんに関しては、会うこともないのであれば、何か原因があるのかな?って思いました。一般的に出戻りは恥ずかしいし、息子はニートだし、どんな顔をして会えばいいのかわからないとか…
-
とんぼ玉
お金で頂けるのは有難いですね!!
気遣いして下さるお家で羨ましいです。
私も気遣いして貰ってる範疇なのですが。。
夫にはやんわり伝えています。でも無理に持たせるようで。あと、私が少しでも喜ぶと夫が凄く喜ぶのであまり悪く言えない。。でもこれいつか爆発しそうですよね💥
ハッキリ言おうかと思います。
義姉がほんと謎で。。
恥ずかしいとかは分かるんですけど家族だし気にしないし、せめて挨拶くらいしてって思うんです。
他にも色々と気になる点があって、どうも謙虚とは違う感じなんです。
何でしょう。そのうち話せたらと思います。
ほんと愚痴でごめんなさいです🙇♀️!- 3月27日
とんぼ玉
将来考えるとほんと不安になりますよねー😭
ていうか、姉②さんまた振り切れた才能お待ちで。
土地の事とか勉強しといた方がいいのかなって最近よく思います。
それにしてもそれぞれ一軒家って凄い!!
a r y
古い田舎の家ですよ😣💦💦💦
姉②だけ、ぶっとんでます😅😅w
将来喧嘩とかに巻き込まれたくないです…
とんぼ玉
喧嘩に巻き込まれない様にお互い頑張りましょう(´-`).。oO
何だか元気のでるお答えありがとうございます。