※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
子育て・グッズ

ひらがなを覚えさせるのって何歳頃ですか?😃

ひらがなを覚えさせるのって何歳頃ですか?😃

コメント

はじめてのママリ🔰

我が子は、3歳から興味もちはじめて、4歳で少しかけるようになりました!
読むのは3歳前半
書きたいが3歳後半でした!

子供がやる気あるなら何歳からでもいいと思います☺️

ままり

『覚えさせる(親主導)』は年長とか小1でいいんじゃないですかね🙄

それまでに本人が興味を持つなら(『覚えさせる、じゃなく、遊びや生活の中で自発的に覚える』なら)何歳からでもいいと思います🙄
早ければ2歳とかから興味が出る子もいますし🙄

ゆい

3歳で読むようになり、4歳で書くようになりました!

mama


ありがとうございます😊
息子はまだひらがなの存在に気づいていないので、もう少し待ってみます!笑
歩けるようになったのも遅く(そのうち歩くだろーと思っていたら健診で引っかかりそこから猛特訓しました😅)、発語も遅く(いつか喋るだろーと思っていたら発語0のまま2歳になってしまったので健診で引っかからないように猛特訓しました😅)、ひらがなも親が猛特訓しないとどこかで引っ掛かるかなと心配してしまいました💦