
コメント

ままり🌻
眠くて爆睡するのは普通のことだと思います…温めすぎだけ気をつけたらいいと思いますよ😂
怖いですが、起こるときは気をつけてても起こりますし、こればかりはどうしようもないです…
3時間ギャン泣きになってしまうなら、抱っこ紐やベビーカーなど駆使して昼寝させてあげれたらよかったですね😣お疲れ様です
ままり🌻
眠くて爆睡するのは普通のことだと思います…温めすぎだけ気をつけたらいいと思いますよ😂
怖いですが、起こるときは気をつけてても起こりますし、こればかりはどうしようもないです…
3時間ギャン泣きになってしまうなら、抱っこ紐やベビーカーなど駆使して昼寝させてあげれたらよかったですね😣お疲れ様です
「ミルク」に関する質問
ミルクやおむつであまり泣いたりしないのですが、 同じ方いますか? 食より睡眠が勝つようで笑 お腹空いてないの?ってよくなります 夜もミルク飲んでベッド置くとセルフで寝るし 昼間も最近セルフで寝るようになりまし…
子育てって数字じゃないのに数字ばっかりになる自分が嫌です😭 もともとミルクを飲まない子だったので生まれた時から今も、次は便秘なので最低1,000はトータル飲むようにと言われミルクに加えお茶も追加され離乳食でもなん…
風邪の受診目安 生後1ヶ月の娘が 咳をコホンと一回することが、1日の中で多いです。 連続してゴホンゴホンという感じでは無いです。 あと、鼻水が溜まっています。 顔色は良くミルクも飲みます。 尿も便も出ます。 風…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
やることは全部やりました、抱っこ紐もチャイルドシートもやったし、3時間ずっと対応して病気かと思って病院にも電話したりしました😭😭
それでもどうしても泣き止まなかったんです、
ままり🌻
そうでしたか😣大変でしたね。
うちも4ヶ月頃に寝る前に1時間近く何しても泣く時が数回あり、どっか悪いんかと思いました。よくわかんないですよね😭
はじめてのママリ🔰
うち今ちょうど3ヶ月半なので
同じくらいの時期です。私も男の子を育ててます。子育て難しいです😭
ままり🌻
その頃睡眠退行もあってしんどかったな〜という記憶です。それなのに年末年始もあったりで大変で🥲
5ヶ月後半か6ヶ月入った頃にはぐっと楽になりました☺️✨
はじめてのママリ🔰
5ヶ月…あともう少し、がんばります😭