
求人票には育児休業実績有りと書かれていたが、パートでは取れないと言われた。フルタイムパートで働く場合、育児休業を取る権利はあるでしょうか。
今日パートの面接に行ってきました!求人票に「育児休業実績有り」となっていたので応募しました。
しかし、面接してみると育児休業実績有りなのは正社員だけでパートは育児休業は取れないと言われました_| ̄|○
4歳差で2人目が欲しいので出産したあとパートを辞めるとなると子供が退園になってしまいます。
会社側に育児休業は取れないと言われましたが、フルタイムパートで働くので育児休業を取る権利はありますよね?
- ママ(5歳3ヶ月, 9歳)
コメント

さらい
あると思いますが、、会社によるのでしょうか、、
社会保険や雇用保険には加入しますよの?フルなら、、

こぶたちゃん
権限はあると思います‼︎
産前産後の手当ては健康保険に入っている方なら誰でももらえて、
その後の育休中の手当ては雇用保険に入っている方で過去2年間の間で11日以上給料が発生している日が12ヶ月あればもらえます‼︎
しかしどちらも復帰することが前提です‼︎
産前産後の手当てについては会社がどこの健康保険会社に入っているかにもよりますが、その健康保険の方の手続きで、育休中の手当てはハローワークの手続きになります‼︎
産前産後と育休中の間、給料の発生が0でなくてはならないので、産前産後は終わってから、育休中は2ヶ月に1度の手続きでないともらえませんが(>_<)
1人目で産前産後はもらえたけど、育休中もらえなかったので半年で復帰し、2人目の時は欲しかったので色々調べました わら
-
ママ
育休とる権利ありますよね!
社会保険も雇用保険も払ってるんだから貰えないとおかしいですよねᕦ(ò_óˇ)ᕤ
健康保険は会社の健康保険組合みたいです!
面接官は男の課長1人係長2人でこのように育休取れないと言われたのですが、もし入社して数年後に妊娠して育休の相談するときは誰にすればいいのでしょうかね(;_;)
私も色々調べて育休が取れると書いてる会社に応募したのに、すごい残念です(;_;)
でも仕事内容が好きなので是非働きたいと思ってます- 3月27日
-
こぶたちゃん
ほんとですよ‼︎
育休は条件さえ満たして入ればとれる権利あると思います‼︎
まずその職場の信頼できる上司に相談してみてはいかがでしょうか?(>_<)
出来れば女性のほうが理解あっていいかと(._.)
わたしの場合はその手続きする人がたまたま女性だったので話しやすくてスムーズに手続きできました(>_<)
もしそれでもダメならやっぱりハローワークですかね(>_<)
産前産後の手当てはもらえるんですか?(>_<)
多分もらえるとは思いますけど…
雇用保険入ってるなら年度末に雇用保険の用紙もらえると思うんですよね(._.)
会社側がいくら手当て出ないと言っても、その手続きはハローワークなので問い合わせをすれば何かしら答えが返ってくると思います‼︎
わたしも育休中の手当てはハローワークだから、会社側は一切関係ないって言われました(>_<)
会社側で手続きはしてくれるみたいですけど(._.)
旦那の収入だけで生活なんて無理ですもんね😩
仕事内容とか時給とか満足してるならその職場で働きたいですよね😣- 3月27日

ぴっぴ
うちの会社はバイトやパートでも育児休暇とれます!
が、社保にはいってなければもちろん手当はでないのでただお休みしてもどってくるだけです(*^^*)
-
ママ
バイトでも育児休暇とれるんですね!
いい会社ですね〜( ^ω^ )
社会保険加入するから育休と手当が欲しいです(;_;)- 3月27日
-
ぴっぴ
ほんと、手当大きいですよー(>_<)手当なかったらかつかつです( ̄▽ ̄)良い条件で働けるといいですね♡
- 3月27日

まー
私も出産前までフリーターでしたが、育児休業にするには一年以上働いていることが条件だったので2ヶ月ほど足りず育児休業にはなりませんでした😭
なので一年以上働ければ育児休業にしてもらうように話はできるんではないでしょうか?
詳しくはちょっとわからないんですが私はこんなかんじでした💦
-
ママ
2年以上は働いてから出産したいので条件は満たす事になると思います!
面接官が3人男で課長1人と係長2人だったのですが、もし入社して育休のことを相談するときはどの役職の人に相談すればいいのでしょう(;_;)- 3月27日
-
まー
なるほど!
アルバイトでも、一年以上の勤務実績があって、かつ、育休を取った後(つまり1年後に)その職場に復帰できる確約ができれば育休は取る権利はあります
が
その他はその会社の規定によるらしいです
相談するとすれば自分の直属の上司(つまり課長ですかね?)です
もしあれば人事または総務でもオッケーみたいです
旦那が小売店の店長なので聞いたらこんな感じみたいです!- 3月27日

hiimama
私はフルタイムでアルバイトしてましたが、現在育休中で手当ももらえてますよ(^O^)
フルタイムなら多分取れると思います!
-
ママ
羨ましいです(;_;)
面接で育休がどうちゃら〜って言わずに、入社して妊娠してから上司に相談すれば良かったと後悔してます(;_;)
まだ採用されたかも分からないですけど- 3月27日

mm.7
うちはフルではなくパートですが、育休取れる会社です🙆
手当ても貰えましたよ❗
-
ママ
貰えるものは貰いたいですよね!
一生懸命働くんですから(;_;)- 3月27日
ママ
ありがとうございます!
社会保険、雇用保険には加入になると思います