※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

学校へ提出する連絡票について小2の息子は小1の冬に発達障がいがわかり…

学校へ提出する連絡票について

小2の息子は小1の冬に発達障がいがわかりました。
児童精神科?の先生から「もうすぐ学年がかわるから支援級にするかどうかはGW明けくらいまで様子見で良いと思う」と言われたので2年生に進級したいまは普通級で過ごしています(もうすぐ個人懇談があるのでそこで様子を聞いて通級なら希望を出そうと思っています←途中でも入れる事は昨年、担任の先生に確認済みです)

質問は連絡票の【子どもの事について連絡事項があれば記入ください】という欄にもしかしたら数ヶ月に1度療育センターへ行く可能性がある事は書いた方が良いのでしょうか?
滑舌の悪さを療育センターで伝えたところ聞こえの問題があるかもしれないという事で再来月、療育センターへ行く予定でその日は1日休む予定です。今後ももしかしたら行く可能性はあります。息子の発達障がいについては今年度の先生にも情報がいっているので書かなくても良いですかね…?
また席については先生の近くの方が良いだろうなと思っているのですがこういうのは書いてもいいんでしょうか?
皆さんどんな事を書いているんでしょうか💦

コメント