
上司からの期待にプレッシャーを感じているけど、リーダーではなくサブリーダーかヒラで働きたいと思っている。期待されているのか不安。
今日、仕事中たまたま課長(リーダー)と2人きりになった時間があり、面談がてら話をしました。
内容が…
「5年後、私(課長)とサブリーダーは定年で、その後は嘱託職員になる。なので、5年後10年後を見据えた働き方をしてほしい。子どもが小さいので今すぐ正社員は無理でも、子どもはいつか巣立つから仕事にもやりがいをもってほしい。ママリさん(私)は◯◯さん(私より一年前に入った方)より人をまとめるのに向いていると思う、周りも明るくしてくれるのでできればリーダーも目指してほしい。」ということでした。
これは少しでも期待されていると思って良いのでしょうか?😣
でも私は責任感に押しつぶされてしまうタイプなので、出世欲はなく、リーダーよりサブリーダーまたはヒラで縁の下の力持ち的な立場でいたいと思っています😅
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
期待されてると思います✨
はじめてのママリ🔰
そうなのですかね💦
でもリーダーというプレッシャーに押しつぶされそうで、、できることなら私より一年前に入った方がリーダーで私はサブでいきたいです😂
リーダー手当はいらないから、心の平穏を保ちたいです笑