

のん
お菓子渡してました!

ママリ
どうだったかなぁ。当時は正社員でしたがバタバタしてたから全然覚えてない…🤣
箱でポンと置いてきたような気もします🤣

はじめてのママリ🔰
逆に会社からゆっくり休んでねってお菓子もらいました
私はなにも用意してなかったです🤣

みずたま
先に産休入った先輩たちはお菓子持ってきてくれてたんですけど
わたしは突然自宅安静の指示を出されたので
最終出勤日にお菓子の用意ができず結局持って行ってません…!

はじめてのママリ🔰
切迫早産で急に入院したので渡せませんでした💦
普通に働けていたら産休前にお菓子置いてたと思います🤔
産後に赤ちゃん見せがてら顔出しして、お菓子も渡しました!
同じくパートです🙋♀️

はじめてのママリ🔰
人数少ない職場なのと、みんなにほんとお世話になったので、ひとりずつメッセージ書いてクッキー渡しました(産休
クッキーではなく百貨店の美味しいの)
産休クッキーあげる人は、正直相手への気持ちというより自分があげたいのかなと思います(笑)
私はあのクッキー渡すぐらいなら何もない方が良いと思います(笑)

はじめてのママリ🔰
上の子の時は、某有名メーカーのカステラを渡しました‼️
そして、部署の皆さんからプレゼントいただいてしまいました…
妊娠中の今は切迫早産で入院しているので、郵送で某メーカーのチョコレートとクッキー送りました。突然の入院で迷惑かけてしまったので💦

はじめてのママリ
私はお菓子渡しました!
早出遅出で直接会えない人も多かったので、
お世話になりましたのシール貼って配りました。
私は炎上するほどかな?って思います🫠

ママリ
私は普通のお店のクッキーを配りました☺️
産休入りますって書いたお菓子は、炎上するほどのことではないかもしれませんが、これから不在になるからこその挨拶なのに、そこで幸せアピールするような場面ではないのかな?と正直思ってしまいます💦

退会ユーザー
妊娠を気に辞めたので渡してないですが、独身時代は産休取る人いました!
何もいらない、気を遣わないで欲しいって感じです!😅
個人的に、絵柄や写真の印刷クッキーみたいなのって美味しくないイメージあるので、渡すらならデパートや珍しいお菓子を渡すかな!って思います。

はじめてのママリ
お菓子くばりました!
楽天で個包装の部分のメッセージを選べるものを頼みましましたが、産休アピールする必要もないので無難に「お世話になりました」にしました笑
私自身不妊治療のことを上司にしか伝えてなかったので、私が知らないところで悩んでる人がいるかもしれないのでそういうお菓子含め職場では極力妊娠や産休に関する話題は避けてました💦
まあ同時期に妊娠してた同僚は普通に話してたので気を使いすぎてたのかもしれないですけどね😅
コメント