
面接時の車通勤不可のメールについて、パーキングでの駐車も避けた方がいいでしょうか?受かった場合、自転車通勤かバス通勤になりそうで悩んでいます。他の方は、駐車場のない職場では公共交通機関を利用されていますか?
今週、パートの面接があります。
面接の際、車で行っても可能か確認したところ
『駐車場が社有用分しかないため、お車でのお越しは
ご遠慮頂きますようお願い致します。』とメールで
返信きました。
近くにパーキングはあるのですがパーキングに
止めていくのも辞めた方がいいでしょうか?
求人には
交通費支給
•交通費規定(2km以上自転車通勤の場合、月2100円迄支給)と書いてあります。
普段から車で移動しており交通費支給と書いてたので
てっきり車でも大丈夫だと思っていたのですがもし仮に
受かっても車通勤ができなそうで悩んでます。
自宅からはギリギリ2kmくらいの距離なので自転車で
通うかバスで通うかになりそうです。
普段は車乗ってるけど職場に駐車場がない方は
公共交通機関で通勤されてますか?
- まるさん
コメント

ママリ
車で行ってパーキングに止めて良いと思います。が、車通勤出来ないのら私なら面接辞退します😅

そら
面接の段階では従業員では無いからお断りされているんじゃないかなと思いました🤔
学校の参観なんかも保護者は車で来ないでくださいとよく案内されますが、職員は車通勤している方も多いのと同じような感じで…
面接時にパーキングに停める分には問題ないと思います。
受かったら駐車場確保してくれるのか
もしくは職種によりますが営業や正社員など優先なのであれば確保できない場合もやはりあるでしょうし
そこは面接時に確認しないと分からないことかと…!
交通費支給にも車の記述はないので、会社としても自転車もしくは公共交通機関の想定なのかもしれませんね💧
-
まるさん
回答ありがとうございます😊
駐車場が社有用分しかないみたいでGoogleマップのストリートビューで確認してみたらたしかに駐車場が1〜2台しか停められない感じでした😂
面接時はパーキングに止めて行くことにします。
面接のときに車通勤可能か、交通費支給も自転車だけなのかバスも支給されるのか確認してみようと思います😉- 4月16日

はじめてのママリ🔰
パーキングも車通勤できないから私は辞退します
-
まるさん
そうですよね😂
保育園送ってそのまま仕事行って仕事終わったあとも直接、保育園のお迎え行こうとしてたのでパーキングに止めていいのか面接のときに聞いてみます😉- 4月16日
まるさん
回答ありがとうございます😊
面接のときはパーキングに止めようと思います。
面接受ける職場ですが平日のみで勤務時間も子どもが保育園と学校に行ってる間に働けて子どもの行事などのお休みも取りやすいみたいで希望の条件に合うので面接は受けようと思ってます😖車通勤できないのがひっかかりますよね😂