※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の子供が銀歯を食べてしまい、歯が痛い。預け先がない状況で歯医者に行く方法を知りたい。

1歳なりたての子供がいて、歯医者に行きたい😭
銀歯を食べてしまいました😱銀歯がなくなった歯が痛いです💦
子供の預け先がありません😭
こういう時どうしたらいいのでしょうか💦

コメント

はじめてのママリ🔰

赤ちゃんの頃は託児所付きの歯医者に行ってました!お住まいの地域でそういう歯医者ないですかね?
あとうちの地域では前日予約が必要ですが、支援センターで一時保育とかやってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    託児所付きの歯医者、一軒あるのですが…電話したところ1週間前までの予約が必要だそうで💦
    支援センターでの一時保育はやっていないのですがファミサポはあるので問い合わせてみます!!

    • 4月16日
はじめてのママリ🔰

私も遠くても託児付きの歯医者行きましたよ!
一時保育は慣れてないとすぐ電話きたりするので託児が1番かな…と思いますし
今から面談して予約となると1ヶ月先だったりします。

それか子連れOKな歯医者に電話して
同席OKか聞いてみたらどうでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    託児所付きの歯医者があるのですが、1週間前までの予約が必要だそうで😫
    子連れオッケーな歯医者もあるのですね!!
    行ける範囲の歯医者何軒か電話してみます!!

    • 4月16日
はじめてのママリ🔰

うちの近所の歯医者は
子連れ来ていいよって言われて
事務さんが見ててくれたりします!
あとは託児付きの歯医者か、
ファミサポにお願いするかですかね🤔

みー

歯医者さんには申し訳ないですが、自分の身体の上に乗せたまま治療してもらいました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    想像すると…かわいいですね😂🩷
    うちの子は…めっちゃくちゃ暴れそうです🥲
    じっといていられた娘ちゃん偉いです🥹

    • 4月16日