※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Y.R.mama
その他の疑問

皆さん家電製品見に行く際店員さんからのアプローチどう思いますか?意見…

皆さん家電製品見に行く際店員さんからのアプローチどう思いますか?
意見様々かと思いますし、私も育休中ですが販売職長年してるので店員さんのファーストアプローチ、セカンドアプローチをする気持ちもわかります!!

ただ最近の大型家電量販店は店員さんの数も多く休日はお客さんの取り合いでバチバチしておりこれまた私も某メーカーランジェリーを販売してるので同じ売り場で他社メーカーさんにお客さん取られると悔しい気持ちも十二分にわかります!

家電製品って値段もデザインも様々なのでじっくり見たいし家の雰囲気と合わせて考えたいのに1歩炊飯器コーナー踏み入れたら‥‥
【おいくらでおさがしですか】
【どんな機能が欲しいですか】
と、同じ販売員として赤点付けたくなるようなアプローチも気になりますが(笑)
まだ見てもないのにすぐアプローチしてくるのにうんざりしてます。
皆様あまり思わないですか?(;▽;)

結局永遠と話され某メーカージャンパー着ていたのでそのメーカーさんかとおもいますが他メーカーを散々貶し自社メーカーを散々推してきてなんとかまいて帰宅しましたww

コメント

スター🌠

はっきり言って、アプローチはウザイです 笑
あたしはいつもゆっくり見せてくださいってはっきり言っちゃってます 笑

  • Y.R.mama

    Y.R.mama

    コメントありがとうございます◎
    グサッと来ますが(笑)アプローチウザイですよねww
    家電製品は配置とか賃貸だといつか引っ越した際この家電基準になったりするので妄想しながら買いたいですしねφ(..)メモメモ
    ハッキリ言った方がいいですね(●´ω`●)

    • 3月27日
とうあ

わたしなら、
とりあえず見てみます。
困ったら呼びますねーってはっきり言いますよ。

自分のメーカーだけで推してくる人の言うことはあまり信用しないです。

  • Y.R.mama

    Y.R.mama

    コメントありがとうございます◎
    ほんと機能で分からない時は聴くからそっとしといてって感じですよね(笑)
    自社メーカー推しはほんと信用なくなりますよね⤵︎⤵︎⤵︎売り上げの為もわかりますが、私は仕入れて販売の小売店立場なので仕入れてるメーカーが店頭立つとそればっかで参ることあります(笑)

    • 3月27日
りん0925

私も家電では無いですが販売員なので、結構相手の接客は気になります。
ガツガツこられるのもイヤですが、売り場にお客が来たのにそのまま雑務をしてる人も気になっちゃいます💦
お店によるのか私がよくいく電気屋は呼ばないとこない事が多いのですが、ガツガツこられたら、何かあればこちらから声掛けるのでしばらく見せて下さいで離れてもらいます(笑)
いざ説明お願いした時に知識に乏しい感じだとかなりイライラしてしまいます( ̄▽ ̄)
あと、私だったら、ファーストコンタクトでおいくらでお探しですか?なんて聞かれたら、もう、結構ですので…と、他の店員さん探します^_^;

  • Y.R.mama

    Y.R.mama

    コメントありがとうございます◎
    わかりますーww職業病ですね(笑)
    入店してすぐ【私のお客様】と態度に出てる感じでガツガツは嫌ですよね😵
    さすが販売職のりん0925さんww
    ファーストアプローチ値段はアカンですよねww赤点ww追試レベル(笑)
    業界用語だらけだった私の時の販売員さん失格ですww

    • 3月27日
deleted user

アパレル販売してました🙄💓
アプローチの気持ちはわかりますが、
もう見る前から着いてくるのがわかるのでイライラします😡 父が家電マニアでよく一緒に行ってましたがほんと知識に乏しいし、質問しまくったら、うやむやにしてしまいには途中でいなくなって呼び出してやろうかと思いました🙄笑 売るだけ見え見えです🙄

  • Y.R.mama

    Y.R.mama

    コメントありがとうございます◎
    販売職してるとロープレしてるみたいで欠点ばかり見えてしまいますよねww
    他メーカーのダメなとこあげるのはもってのほかww
    お父様家電マニアなら初歩レベルの知識は不要ですよね😂
    それならお父様と二人で見た方が◎ですね(笑)
    先日携帯コーナー行ったら案の定携帯触れた瞬間アプローチしてきたのでギガ数で質問したら確認に時間かかり最後は検討しますと帰ろうとしたら【案内カード】渡してきて【これ次回買う際渡してください】とwwおそらく個人売でしょうね(笑)
    分からなくもないですがww

    • 3月27日
だんご

ハッキリ言って放っておいてほしいです。笑
店員さんも仕事だから仕方ないとは思うのですが、きんぴらごぼうさんが仰ってるようにデザイン見てこれが家にあったらな~とかイメージしてる時に限って話しかけられて、すぐ終わればいいんですけど次から次へと質問してきたりベラベラ喋られるとイメージとか出来なくなるしうんざりしてきて今日買おうかなって思ってても買わずに帰ったりした事もあります😅
何か聞きたい事があればこっちから話しかけさせてもらうし安い買い物じゃないからこそ失敗しないように時間をかけてじっくり見たいのにー!ってモヤモヤしちゃいます😓

  • Y.R.mama

    Y.R.mama

    コメントありがとうございます◎
    わーかーりーまーすー(⊙ꇴ⊙)
    私も買わずに帰ってネット購入もあります⤵︎⤵︎⤵︎
    先日炊飯器のおばちゃんは金魚の糞みたいに真後ろピタリとマークされ怖かったですwwしかもマシンガントークからの自らボケをかまし自爆ww謎です!

    ほんとイメージむしろ妄想大事です!
    色や形によって合う合わないありますからね!(;▽;)

    • 3月27日
𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣踏み台週3🐒

家電ではないですが、販売員をしてました。
豊富な知識から世間話から話を広げてアプローチしてくれるなら勉強にもなりますし、助かります(^^)
カタログ見れば解るレベルの話や知識不足の販売員さんはごめんですね😅
接客トークなり商品知識頭に入れてから売り場に立ってくれと思います😂

販売員していたときは、某メーカーの人がよく売り込みに来ていました。ただ商品スペックをやみくもに言うだけで長時間スタッフを引き留めるところが好きになれず、私はスルーしてました笑

販売にあたり人の気持ちを動かすようなセールストークって勉強になりますよね💕

  • Y.R.mama

    Y.R.mama

    コメントありがとうございます◎
    確かに難しい販売力ですが、販売員からしたら世間話からのアプローチって長期戦にもなりかねないけどお客さんからしたら打ち解けやすいですよね☺️
    知識不足の販売員さんはダメですね⤵︎⤵︎⤵︎最近は情報収集されて来店されるお客さんも多いのでそのレベルじゃ恥じかきます(笑)
    自分が買う立場で販売員さんの説得力勉強なることありますよね(〃▽〃)

    • 3月27日
  • 𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣踏み台週3🐒

    𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣踏み台週3🐒

    長期戦より短期戦の方がうまく行きました♪
    世間話と言えど、鉄は熱いうちに打て、と言わんばかりに常に短距離走でした笑
    売る商材によって考えどころが違うみたいですね興味深いですね💓

    • 3月27日
介母

わたしはけっこう実は好きです笑
変わってますよね〜笑
家電は特に販売員さんは知識が豊富でためになるので(^^)
買わない時は、今日は買わないんですがって言ってからお話してもらってます💦
買わないお客に労力使わせちゃうと申し訳ないですし😅

  • Y.R.mama

    Y.R.mama

    コメントありがとうございます◎
    介母さんがお客様だと販売員してたら今日購入ならなくても次に繋げるための接客にシフトしやすいですよね(*´ω`*)
    確かに知識豊富な方も多いですが、全然気にしてない炊飯器のポイント言われてもグッとこないのでガッカリしちゃいます(笑)

    • 3月27日
  • 介母

    介母

    確かにグッとこないとがっかりしますね笑
    この前炊飯器買ったばっかりなのでリアルにわかります😅
    そこは気にしてないですって言うのも伝えにくいですし💦

    • 3月28日