
コメント

3人ママ☆
去年3年生の担任の先生が同じく、時間があまったらやっていいよーって時があり、今日は学校で宿題してきちゃった😄って日がたまにですがありました💦
家での学習習慣つけたいので、うちは宿題やってきてしまったら、習い事宿題や進研ゼミや漢字検定など何でも良いので1つやってからYouTubeやSwitchってルールにしてるので、学校でやってきても宿題が出なかったとしても何も勉強やらないってことが無いようにしてます😣
3人ママ☆
去年3年生の担任の先生が同じく、時間があまったらやっていいよーって時があり、今日は学校で宿題してきちゃった😄って日がたまにですがありました💦
家での学習習慣つけたいので、うちは宿題やってきてしまったら、習い事宿題や進研ゼミや漢字検定など何でも良いので1つやってからYouTubeやSwitchってルールにしてるので、学校でやってきても宿題が出なかったとしても何も勉強やらないってことが無いようにしてます😣
「学習」に関する質問
軽度知的障害ってどのくらいの理解があるのでしょうか? ASD.ADHDの兄弟がいます。 上の子が知的なし、年長児が知的ありです。 上の子に比べると下の子の理解が少し心配ではありますが、軽度知的障害という程なのかと疑…
学習参観と懇談会がありました。 教室前に懇談会の資料があり1枚取ることになっていたのですが、なぜか3枚とってしまっていました。 名簿があり懇談会×になっている場合は残りの懇談会資料をお子さまに持たせます。と書…
春から小学生になりました男の子です! 普段はランドセル使ってて、学童の時は保育園の時に使ってたリュック(ノースフェイスのスモールデイ?)を使ってます。 遠足や校外学習がある時用に新しくリュックを買おうと思って…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
回答ありがとうございます!
先生によってそういう先生もいるんですね😂
良いのか悪いのかは難しいところですね😂
うちも公文や自学は必ずやらせるようにしてます😊