※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

新しい場所に引っ越して後悔しています。昔の地域が懐かしく、子供の転校もあります。友人に支えられる環境を手放したことを悔やんでいます。毎日が苦しいです。

マイホームの場所や地域の後悔って住んでいるうちに慣れていったりでいつかはなくなるものでしょうか?

ご近所に問題があったりとかではなく、ただ単に前に住んでいた場所から少し離れた地域で家を購入し後悔しています。

なんで便利で住みやすかった環境を手放してしまったのかと鬱々して過ごしています。

子供を転校までさせてしまいました。

家をかうにしてもここまで環境変える必要なかったのに少しマイホームハイになっていたのかなと新生活始まり冷静になった今後悔が押し寄せてきています。
そのときはしっかり考えに考えて結論に至ったはずなのに。

この間引っ越し先の整理をしていて入学式の写真が出て来て幼稚園から一緒に入学した5人で入学式に前の学校の前で撮った写真が出て来て、
ああみんなと一緒に卒業できるようにしてあげたらよかった。

私自身幼稚園から一緒に成長を見守ってきてくれたママたちがいて安心できる環境だったのになぜ手放してしまったのか。

週3の習い事だけは前の地域にそのまま通っているので、いつもの友達、いつものママたちに会うのですが
◯◯新しい学校慣れたの?と優しく皆声かけてくれて、
このあたたかい環境のままいたらよかったのにと毎度思ってしまいます。


まだ住み始めたばかりでマイホームブルーのようなものでしょうか

いずれなおるのでしょうか

よし!楽しもうと思えたり、またすぐ後悔で落ち込んだりなかなか苦しい毎日です。




コメント

はじめてのママリ🔰

いずれ治ります^ ^

今の土地でママ友や知り合いが出来れば楽しくなりますよ✨

はじめてのママリ🔰

後悔のものによりますが、、
新しいママ友にも出会えるし、お子さんがお友達と離れちゃったとかならお子さんにも気が合う新しいお友達がきっと出来ると思いますよ😊
最初は落ち込むと思いますが時間が解決してくれます✨
習い事でその地域に行くたびに会ったり思い出しちゃうだろうから少し時間はかかりそうですね🥹