※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

子供の発達障害でフルタイムの仕事ができず、転職して4ヶ月でクビになった女性が悩んでいます。要職を目指していたが、子供のことを伝えるのが難しい状況です。

子供が発達障害だと働けないのかな…

せっかく転職したのに
1日7時間の週3で働けるから働いてたけど

フルタイムで働けないからと 
まだ転職して4ヶ月しか経ってないのにクビです😭

面接で
正社員になるつもりあるかと聞かれて
いずれはなりたいと言ってたけど
今すぐか…


子供の発達障害のこと
伝えたらこれか…

悲しいな
子供のせいにしたくないのにな

コメント

のん

働けないことはないと思います!!
というか、その会社おかしいです!!
発達障害言ったらクビって…😠

他にもっといい職場あると思います!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    おいおい正社員になってほしいと言われ
    まだ先と思い
    いずれは正社員になりたいと伝えてたのですが
    今すぐと言われ
    今は出来ないと言うと
    何故と来たので
    子供が発達障害だからと言うと

    じゃあ
    正社員無理だね
    次、探すから
    あなたも次を探してほしいと言われました

    すぐに、クビではないのですが
    もう、辞めてと言われてる時点でクビですよね

    履歴書に残るから最悪な結果です

    • 4月15日
はじめてのママリ🔰

そんな事ないですよ。
その会社が変なだけですよ
クビになって良かったと思いましょう。
良いところありますよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    クビになって痛いのが
    履歴書に4ヶ月しか働いてないって残るのが嫌なんですよね😱

    次の痛手にならなきゃいいですが…😵‍💫

    • 4月15日
はじめてのママリ🔰

その会社がおかしいです!辞めて正解です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    もうそう思いますよね😭
    次、決まるまで待つって言われたんですが
    もう、働く気すらないです😢

    子供の発達障害でパートなのにこの扱いなんですね…

    3年後
    下の子が小学生になれば
    フルタイムもできるのに
    そこまで待てないらしいです

    パートで採用されたのに
    求めてるのはすぐの正社員って変な話ですよね

    なら最初から正社員で雇えばいいのに

    • 4月15日
レイナ

正社員登用を前提としたパート採用だったのでしょうね。 最初から正社員で雇って辞めたらコスパも悪いし、最近の傾向でパートもしくは契約社員からのが多いです。

すぐにクビで辞めなくていいのであれば次決まるまで居座って転職したらいいと思います。
まぁ理由があまりにも正当ではないので解雇される理由にすらなりませんが、なんだか引っかかる感じがする会社ですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます🤗

    正社員前提は知っていたのですが
    ゆくゆくはだったので
    こんな、すぐとは思わなかったです

    フルタイムできない理由を
    (子供が発達障害だから今はできない)と言うと
    じゃあ、もう辞めてもらうしかないと言われ

    そんな扱いってあるんだって思いました


    もう、働く気が出ないです

    次の会社でもそんな扱いされたら最悪だなと

    求人もパートで
    無期限働けるってなってたのに
    4ヶ月しか働けんじゃん

    なんか
    もやもやしてます。
    こんな気持ちで
    この会社にいないといけないのか…

    • 4月16日
  • レイナ

    レイナ

    雇用保険を今の会社でかけていないのでしたら、あえて履歴書にかかなくてもいいと思いますよ。
    パートの件数増えるの嫌なので、パートで働いてた所は5年以上前の物なら全部一箇所の勤務先でまとめてます。実際覚えてないし、扶養内パートなら結構やってる人いますし。
    直近1年〜2年はあまりいじれないけど、それ以上前の経歴は面接の時質問すらされないのでね。

    うちの長女も診断されていない発達障害ですよ。個別支援級通ってます。発達障害のことは言う必要ないと思いますが、療育でしたっけ?それに通ってるなら絶対言わないといけないことだし難しいですね。
    ただ自分が働き続けなきゃいけない状態で一生過ごすことに絶望感はあります。


    私も今無職で転職活動中で37歳でこれが最後の転職だと思ってたくさん応募してます。
    今までどこで働いても運良く育児に理解のある方達に出会えて好きなだけ休めてました。
    絶対理解のある会社も人もいますから大丈夫。
    労基に相談するだけ相談してもいいと思います。
    私も以前育休明け前に不当解雇されて会社名名指ししてやったという気持ちで切り替えできました。

    • 4月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    これが雇用保険入ってるんですよ😵‍💫
    だから最悪だなと😢

    しかも
    さらに変なのが
    子供小学生1年と年少って言って
    大変な時期だねーと言ってたくせに

    そろそろ
    子育て落ち着くでしょ?
    フルタイム出来てるでしょ


    と言われたこと😱😱😱

    いや?
    どこが落ち着く?
    もう、よく分からない会社でした😭


    でもな
    せっかくなら
    あと2ヶ月働いて
    就労手当?(6ヶ月働いてもらえるもの)貰いたかったんですけどね😢

    辞めるけど
    そこまで働いてたら貰えるんですかね?

    • 4月17日