※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

海老名総合病院で自然分娩予定です。予約金15万円払いましたが、その他にも手出しが必要でしょうか?どのくらいの金額が必要か知りたいです。

海老名総合病院で自然分娩予定です!
出産一時金50万円とは別に、予約金で既に15万円払っています。
その他にも手出しはありますか?
初めての出産で分からないことだらけなので、どのくらいの金額が必要か知っておきたいです💦

コメント

na31🔰

1人目、五万も無かったような気がします。
予定日近いですねー!😆
無痛ですか?入院かぶるかもー☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    5月15日予定日です😊
    初産は無痛が出来ないと言われたので自然分娩予定です!!

    • 4月25日
  • na31🔰

    na31🔰

    今回、予約金15万の内五万ほど戻ってきましたー!前回の金額当てにならなかったですね😅すみません、テキトーな記憶でした🥲61万かからなかったです。

    出産頑張ってください🥰
    飲み物沢山持っていった方がいいですよ😉面会の時に差し入れもらえますが、かなり消費します🎵

    • 4月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産まれたんですね!おめでとうございます🥹💗
    ゴールデンウィークになるとまた金額変わりますかね🥲

    色々教えてくださりありがとうございます!
    飲み物沢山持っていきます🥤

    • 4月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    子育てでお忙しい所すみません!
    海老名総合病院はホームページをみる限り、初産での無痛も対応可能かと思ったのですが、対応されてないんですか??

    • 8月20日
  • na31🔰

    na31🔰

    私、初産無痛の予定でしたが緊急帝王切開になったのでやっているのかと思いますが…

    一人目が三年前なので、変わってる可能性もありますね😅

    • 8月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊
    ちょっと驚いてコメントしてしまいましたが、ホームページでは、対応してくれることになっているので、問い合わせてみます😊

    緊急帝王切開になったんですね。大変でしたね。無痛を計画していてもそういう場合もありますよね。
    無痛を希望したい思いはあるのですが、そうなると家から少し遠い海老名に…
    通うのに電車バスで40〜50分かかるんです。車だと30分なんですが、車がなくて💦

    家から比較的近い(バスで20分くらい)の市民病院はハイリスク妊婦も受け入れていて安心の設備なんですが、無痛はやってないんです。
    私はハイリスクになると思うので、何を優先すべきか…
    頭ではわかってるような気がするのですが、なんせはじめての経験なのでやっぱり怖さがあって🥲

    • 8月22日
  • na31🔰

    na31🔰

    初めの点数でハイリスクか決めるやつ、私もハイリスクでした。

    通院、タクシー使って良いのでは🙂海老名駅から病院行きの無料バスは本数かなりありますが無理せず💦陣痛タクシーも予定日近くは予約していました。
    無痛分娩出来なくなる可能性もありますもんね…
    海老名総合の食事は期待しないほうが良いですが、産後の個室はとても助かりましたね😵みんな個室なので、かなり気の持ちようが違いましたよ🙆
    私なら、設備と近場選ぶかもー🤔海老名総合、エコーや検査などは多く安心でしたよ😄

    • 8月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    食事はもう諦めてます(笑)
    とりあえず食べられればいいやと。口に合わないとキツイですけどね😭

    藤沢市民病院は、周産期医療センターなので、28週以降のNICUがある、バスで20分で行けるという条件は良さそうです。
    全員個室ではないんですけどね…
    費用はお高めで、土日とかだと加算が取られるとか…

    海老名総合病院の検診が丁寧だというのは口コミでよく見るので、とても安心だなぁと思ってました。
    お電話した時も、看護師さんがきちんとお話聞いてくださったので、とっても印象がいいんですよね。
    もっと近ければ海老名にしたと思うんですが、近くに藤沢市民病院があるのに、無痛を希望してNICUの週数も35週未満になる所にあえて行く選択はどうなのか…と。

    やっぱり、設備と近さは大きなメリットですよね…

    • 8月23日
  • na31🔰

    na31🔰

    悩みますね…海老名総合、ファミマが院内にあるのでお菓子などは買えましたよ😀

    1回どちらも健診に行くのはまずいですかね🥲私は、二人目に綺麗で食事が美味しい所で産みたくてクリニックに行きましたがやはり心配性で海老名総合にしました💦

    海老名総合は、NICU が無いので心配であれば私は藤沢を選ぶと思います😄

    • 8月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    何度もありがとうございます😭✨
    うーむ…
    どこまで心配した方がいいのか、悩むところです😓
    でも、近くて通いやすいメリットは大きいと思うので、藤沢市民にかかってみて、うーむと思ったら海老名総合にも行ってみる、とかでもいいのかもですね…
    金額的には、海老名総合はそこまでお高く無さそうなので、タクシー代を考えても同じくらいになるかもしれませんしねー

    • 8月23日
  • na31🔰

    na31🔰

    海老名総合、健診チケットからの手出しが結構あります。確かに出産費用は安いけれど1ヶ月健診、お母さんの2週間健診がある市だと海老名まで行くの面倒臭いかな。
    先生は、行く曜日を決めればいつも同じ先生でしたし嫌な先生に当たったことないです。

    とか思いました🥲
    毎日、旦那さんに面会来て貰うのも海老名だと大変ですかね?私なら、藤沢選ぶかも。。。
    良い選択ができますように🧡

    • 8月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    何回もありがとうございます😊
    健診が手出しあるんですね?
    藤沢市民はエコー検査が希望制で3000円かかるみたいです。
    海老名もそのくらい手出しある感じでしたか?
    ちなみに、待ち時間とかどんな感じでしたか?

    • 8月27日
  • na31🔰

    na31🔰

    毎回、手出しあって1万越えることとかありましたよ😅

    先生が1人しかいない日は、かなり待ちますね💦あと30分かけてやるエコーや心電図などは産婦人科ではなくて違う科で行うので時間が掛かりました。
    お会計がしまった後など、本館へ移動して精算などもあるので時間に余裕がある日に健診へ行かれたほうがいいです。

    • 8月27日
ミンミン

昨年11月に海老名総合病院で計画自然分娩で出産しました!

自分は分娩・入院費で50万と産休用の証明書の発行などでプラス1500円かかりました!

出産一時金でほぼ事足りたので、
予約金分は1500円差し引いた額が返ってきました🙆‍♀️

あくまで私の例ですが参考になればと思います🙇🏻‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!!
    予約金余ると返ってくるんですね🥲
    予約金とは別にかかると思っていました!!

    • 4月25日
はじめてのママリ🔰


なるほどー。そうなんですね…
病院によって細かい所が違ってくるんですね〜
それだけきちんと検査とか診察をしてくれているということなら、安心のための出費とも思えるかなと思いました😊
でも、1万円は高いですね💦

先生がお一人の日とかあるんですね〜
かなりというのはどのくらいでしょう?
2〜3時間とか、かかりますか😅
総合病院ゆえに、時間外のお会計とか確かに不便な所もありますよね💦