※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこ
家族・旦那

旦那が暇でしょ?とよく言います。娘が幼稚園に通い、仕事も始める予定。暇な時間に悩んでいます。喧嘩になりそうで何も言えず困っています。他の旦那さんも同じですかね?

旦那が事あるごとに「暇でしょ?」と言ってます。
今日から本格的に娘が幼稚園に通って、時間ができるので、確かに余裕ができてくるのですが…。
来月から半日の仕事を週3回、始めます。
なので、多少言わなくなることを期待しますが…。
手が空くと、そのことがふと頭をよぎり、何も手につかなくなります。
私が妊娠してた時からずっとなので、確かに仕事してないので時間は自由になりますが…。
何か言い返そうと思いますが、喧嘩になりそうなので…。
どうしたらやめてくれますかね…(^_^;)
他の旦那さんもこんなこと言ってくるものなんですかね?

コメント

サクラ

結婚して何年かは、暇だと思われてたし、座ってれば、すぐ携帯やってるね😂今日そこから動いてないんじゃない?と言われてました。
実際精神的疲労やストレスで、座って携帯してる事は多かったので。

なので、家事する時全部声に出してやることにしました😂
旦那が近くにいる時は、次はあれやってこれやって…あぁお皿も洗わなくちゃ!😭とか言ってます笑

あとうちも今年から下の子も幼稚園になって昼間暇だろうな。と思われる可能性があったので、幼稚園に行くようになっても、思ったより負担が減らないなぁ🥺と言っておきました笑
子供が居ない分、暮らしがやや丁寧になったというか。
子供のハンカチやスモッグとかもアイロンしてなかったのが、出来る時間があるのでやるようになったし、洗濯も何度もやって畳んでしまうまで、今までは追いつかなくて旦那がやってたけど、自分で終わらせる事ができるようになったし。

アイロンも、旦那にアイロンするけど何かやるのある?と毎回聞いて、アイロンして忙しいアピールしてます笑😂

  • ねこ

    ねこ

    ありがとうございます。
    何やったか、口に出して言ってアピールするの良いですね。
    私だけじゃないとわかると気持ちが楽になります。

    • 4月15日
はじめてのママリ🔰

幼稚園に行き出した頃に「ゆっくり出来るね」と言われたので、空いてる時間がある時もあるけど暇では無い(家事はやろうと思えばいくらでもある、帰宅後育児しながらなら尚更)ということを休みの日に体験してもらって分かってもらいました💦

  • ねこ

    ねこ

    久しぶりに友人に会ってみたりして、旦那に代わりに体験してもらってもいいですね。

    • 4月15日