※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
プー
ココロ・悩み

繊細で打たれ弱い小2の息子。不安感の強いお子さんをお持ちの方は、子供…

繊細で打たれ弱い小2の息子。
不安感の強いお子さんをお持ちの方は、子供に対してどういう関わりをしていますか?

小さい頃から、些細な音や暗さ、いつもと違う雰囲気に敏感で、よく怖がってました。
小学校に入ってからも、マラソンで疲れすぎて泣いたり、体育でうまくできなくて泣いたり。
最近は、お友達に靴箱の使い方を注意されて、それに傷ついて、「悲しい気持ちがなかなかなくならないんだよ。」としばらく引きずってました。

失敗すること、人に注意されることをすごく恐れます。
2年生で転校してきて、他の子はもう2年目だからできてることを、自分はまだ知らないということに、すごくストレスを感じているみたいです。
掃除のやり方がわからないとか、校歌を覚えてないとか。
まだ初めてだから、できないのは当たり前だよ。
分からないことは先生やお友達に聞けば大丈夫だよ。
お母さんも毎日たくさん間違っちゃうよ。でも、次からはこうしよう!ってわかるから失敗なんかじゃないよ。
と伝えてみますが、でも、、でも、、と、なかなか伝わらず💦

少しでも失敗が怖くなくなるために、どんな関わりをしていけばいいのかなぁと悩みます。。

コメント