※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

友達と縁を切りたい理由があり悩んでいます。長年の友人で、最近の態度に困惑しています。

ずっと仲良かった友達と縁を切ろうと思ってます。
理由は嫌みをよくいわれるようになったのと、
私と遊びたいと向こうから言ってきたので、遊ぶと友達が私にイライラしている。(返答等でイライラしているのがわかる)
私の子供が年中の時にひらがなを教えてるけどなかなか読めないというと障がいじゃない?と言ってきたこと。
他の友達も含め数人で遊んでいるときに、あきらかに私の話を聞こえないふりをしてくる。けど自分が他の子としゃべっていない時はわたしによってくる。

ほかにもあるんですが、昔はこんな感じじゃなかったのに数年前からこんな感じで連絡がくるだけでもしんどくなります。

数日前にラインがきてるんですが返してない状態です。
このまま縁をきってもいいか悩んでます。
学生時代からなのでもう20年以上の中です。
おなじように長年の友達と縁を切ったり、切りたくて悩んでるかたいらっしゃいますか?

コメント

カルピス✌️

ウザイですねぇ😂
未読無視のままLINEブロックでいいんじゃないでしょうか!笑

  • ママリ

    ママリ

    ずっとなかがよかったので、こんな事で縁を切っていいのか女々しく悩んでました。
    もうブロックしようと思います
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 4月15日
ママリんこ

めっちゃわかります。
結婚や出産育児の年齢って人によって環境が異なるので、学生時代に仲良かった子でも、え?って思うことあります!
私もそれで疎遠になった(した)子います。中学生からの友達でしたが…。ストレスになる人間関係は手放していいと思います。
お互いまた50歳くらいになったら環境似てきて何かのきっかけで仲良くなるかもしれませんし🤣

  • ママリ

    ママリ

    共感ありがとうございます。
    ずっと仲良しだったのもあるし、共通の知り合いもいるしてめっちゃ悩んでたんですけど
    ほんとうにストレスで…
    連絡きたら一瞬固まってしまうくらいです😓
    まだうじうじしてますが、ブロックしてストレスになる人間関係手放そうと思います。

    • 4月15日
ままり

数ヶ月前悩みに悩んでました。思い切ってインスタのフォローも外して関わらないようにしたらすっごくストレスフリーです😂
長い付き合いだし、、と迷いまくってましたが自分がしんどくなる相手とは無理に関わるのはやめて正解でした!
グループでの付き合いがあるので、全く疎遠には出来てませんが、、

  • ママリ

    ママリ

    私もうじうじせず、ブロックしてストレスフリーになりたいと思います!!
    連絡きたらしんどくなる友達なんか友達じゃないですよね。

    • 4月15日
  • ままり

    ままり

    共通の友達多いので、同じようにほんとに迷いました!
    連絡がしんどくなるのも同じで、旦那にももう切ったら?と言われました😂
    ブロックしちゃいましょう!

    • 4月15日